SSDでパソコン超速化 | Silent Dream | an氏の雑記

SSDでパソコン超速化

梅雨に入って、外で遊べないので、パソコンでもなぶろうかと思いまして。
P1150183
こんなもの買ってみました。
SSDてやつです。パソコンに興味のない方には、なんじゃそれは?だと思いますので、
一言で説明します。「ハードディスクのメモリー版」です。
普通のハードディスクて、中で円盤が高速回転するんですけど、こいつはデジカメの
メモリーとかの大容量なやつだと思っていいかと。
こいつにWindows7をインストールして、高速化してやろうて訳です。
結構前からあるんですけど、お値段が結構しましたし、容量が小さいので、どうかねと
思っていましたが、最近になって、128GBが1万円弱で買えるようになったので、試しに
買ってみました。
P1150189
普通のハードディスクと比べるとこんな感じです。
とにかく、小さくて軽い、騒音ゼロ、発熱もほとんどしません。(たぶん)
何よりも、書き込み、読み込み速度が速い、というのが最大の魅力です。
ただ、容量は同じ値段のハードディスクの10分の1程度なので、かなり気にして
使用しないと、すぐにいっぱいになってしまいます。
昨晩、早速Windors7をインストールしてみました。
とにかくインストールが速いこと・・・。30分程度でOSのインストールは完了しました。

気になる体感スピードですが、
こんな感じです。
パソコンの電源を入れて、BIOSの画面が消えて
「ようこその」の画面が出てくるまでが
約7秒
ユーザーを選択して、パスワードを入力して、
Windowsが使用可能になるまでが
約7秒
超速です。
「なんか速くなったね」という感じではなく「お!はっえー!」て感じです。
やっぱりハードディスクの物理的な動作は遅いんですね。
いやいや、感動しました。
でもね、1時間も使っているとすっかり慣れてしまって、速さを感じなくなります。
人間なんてそんなものですね。

速さは大満足ですが、何しろCドライブが、128GBしかなくて
OSといろいろなアプリインストールすると、残りは100GB弱です。
もちろん、Dドライブとして、1TBのハードディスクをつけています。
とにかく、Cドライブにものを置かないような工夫が必要です。

とりあえずやったことは
①ユーザーファイル(マイ・ドキュメントとかね)はDドライブへ置くように変更
②定期的に復元ポイントが作成されないように変更
③システムログにイベントログを書き出さないように設定変更
④TEMP(ユーザー環境変数)はDドライブに変更
⑤TMP(システム環境変数)はDドライブに変更
とにかく、できるだけCドライブに書き込まないように変更しました。
それでも、そのうち必ず圧迫されてくると思います。
P1150194
なんだかスカスカで寂しくなりました。

終わり

コメント

  1. nabe より:

    そんなに違うもんなんですか~。
    ちょっと心が揺らぎます。 でもうちはデスクトップの使用頻度がものすごく少ないので悩みどころです。
    しかも5年ほど前の自作…。
    サクサク感を体験してみたいなあ。。。

  2. an@管理人 より:

    速さを体感できるのは間違いありません。
    しかし、5年前のスペックだとすると、HDDが速い分、他のパーツも
    速くしたい欲が出てきて、結局気がついたらケース以外全部
    変わってました!ていうのが落ちかもしれません。
    SSD搭載の最新PCをはじめから買った方がいいかもよ。