ロングライド準備その1 | Silent Dream | an氏の雑記

ロングライド準備その1

身体的な事ではなく、ハード面での準備ですよ。

私の貧脚はすぐには鍛えられませんから。

これは長距離ライドとか関係ないんですが、CO2ボンベの使用訓練です。

P1110441

これですよ。

随分前に買ったんですが、実際に使用したことがなかったんですよ。

貧乏性なので、パンクしてないのに訓練の為にボンベを消費するのが

もったいないなんて思ってたわけです。

 

でも、家から100キロ離れたところでパンクして、実際に使ってみたら

飛んでもないおバカさんで、使い物にならなかったね・・・。

1本あたり200~300円くらいのものなので、思い切って使ってみました。

 

P1110412

まずは、バルブの口をゆるめます。

これを忘れ事はないと思いますが、念のため。

P1110413

これが空気入れの本体なんですが、ねじ込み式です。

本体をバルブにねじ込みます。

先にボンベを本体に付けてしまうと、スポークが邪魔でバルブにねじ込む時に

やりにくいです。(本体のギザギザ部分を指でセコセコ回すことになる)

P1110417

そして、最後にボンベを取り付けます。

回らなくなるまでねじ込みます。

もうボンベを外すことはできませんよ。

あとはボンベの付け根を押し込んで空気を入れるだけです。

 

次が一番重要です。

 

P1110424

このタイプの空気ボンベは、軽量コンパクトで良いのですが、

高圧で空気を入れるときに気化熱が奪われ、本体が超冷たくなって結露します。

素手でやると、かなり冷たくなります。

場合によっては軽い凍傷になるかも知れません。

軍手とか革手袋があればいいけど、ない場合は、サイクリンググローブなどを

利用して、素手でさわらない様に注意しましょう。

 

ボンベを押し込むと、ものの4~5秒で、タイヤがカチカチになります。

さて、どれくらいの空気圧がかかっているのでしょうか。

 

P1110429

 

空気圧を計る機械などないので、

素早くフロアーポンプを付けて、付属の圧力ゲージの針を読み取りました。

ちょうど 7気圧 です。

このタイヤの適正気圧です。

携帯の手動ポンプだと、時間かけて必死に入れても、4~5気圧程度なので

やはりボンベ式は優秀ですね。

これだけ圧をかけても、ボンベには少しだけ空気が残っていました。

これなら、使い物になりますよ。

 

ところで、いままでツーリング中にパンクしたという記憶がほとんど

ありませんけど。

でも、突然パンク大魔王がやって来るかも知れませんから。

 

おわり

コメント