ロードバイクメンテ・ブレーキシュー交換 | Silent Dream | an氏の雑記

ロードバイクメンテ・ブレーキシュー交換

ロードバイク再開に向けてメンテナンスを行っています。
おそらくバイク購入後、一度も交換していないブレーキシューを交換します。
私のバイクはシマノ105のBR5700なので、R55C3をアマゾンで購入。
※R55C3は普通のアルミリム用です。カーボンリム用は別のものがあります。
ブレーキシューのみ1セット。フロントだけ交換するので、1セットです。
前後交換する場合は2セット購入する必要があります。(2回ポチる)
今回はブレーキシューの交換方法を紹介します。
自分でやる事に自信がない場合は、ショップにバイクごと持ち込んで交換依頼
しましょう。

すでに車体から外した状態のブレーキシュー(船つき)です。
こんな風にシュー側のナットはシューをは外さないと、取れない構造になってます。

表面はこんな感じ。まだ使えそうですが、金属粉でテッカテッカです。
山としてはまだ3割くらいは残ってそうですが、もう交換します。

左が交換前で、右が新品です。
かなり片減りというか、斜めに減ってます。

いきなりシューが外れてしまってますが、外し方は簡単です。
上部の小さなナット(6角)を外し、ブレーキシューをスライドさせて外します。
普通の状態なら、手で外すことができます。
ブレーキシューを外すことで、取り付けナットも外れます。
このナットは再利用するので、無くしてはいけません。
はめ方は、逆の手順で、ブレーキシューをスライドさせて奥までしっかり差し込んで
付属の新品の小さなボルトでしっかり締め付けます。(古いボルトはもう要りません)
ブレーキシューは左右ありますが、反対には付きませんので、付く方を付けて下さい。

車体から外した時に、スペーサーとワッシャーがはまっていた位置を
忘れてしまった場合は、上の写真を参考に戻して下さい。
ブレーキシュー側に皿状のスペーサーを凹凸に合わせてはめて、
ブレーキアームが入って、ワッシャーとボルトをシュー側のナットに取り付けます。

車体に戻した状態です。
左右上下がありますので、間違えない様にしましょう。
ブレーキを引いた時に、回転方向に向かってブレーキシューがはまり込む向きに付けます。
写真の様にシューの取り付け口がない方が前を向いていればOKです(ボルトが後ろ側)

仕上げは、シューのあたり具合と、左右の隙間を均等にします。
シューが新品になった分、ブレーキの引きしろが詰まるはずなので、
調整レバーで調整して、引きしろを最適にします。
レバーで調整仕切れない場合は、ブレーキワイヤーを緩めて調整します。

やっぱ、ブレーキはやばいので、無理だわ!という方は、適当に調整した後、
自転車担いで、ショップへ「ブレーキ調整お願いします(・ω・)」て
「しれーと」持ち込んで下さい。

交換後に余る部品は上の写真の4点です。
これより多く余っている場合は何か間違ってます(汗)

調整が終わったら、いきなり全開走行とかなしで、安全な場所で試運転して
ちゃんと止まれる事を確認しましょう。1度乗ったら、もう一度ワイヤーの
伸びなどがあれば微調整します。

使用した工具はこの3点だけです。
5mm、4mm、2mm 六角レンチです。

コメント