-
GoProマウント対応ライトを買ってみた XOSS XL-400
この記事はもうひとつの自転車ブログ「土曜の自転車」からの転載になります。 ガーミンの下に付いている「XOSS」と書いてあるライトです。 本来はGoProを取り付ける場所なんですが、ビューが低すぎるため、GoProはハンドル上のマウントに取り付けています... -
POTA BIKE ハンドルステムポーチ
この記事はもうひとつの自転車ブログ「土曜の自転車」からの転載になります。 ハンドルに取り付けるポーチです。 これが予想以上に便利で、スマホとか、デジカメとか適当に放り込んでも良し。飴ちゃんとか、ひと口チョコ(ABCチョコ)など、補給食を詰め込... -
BBだけデュラエースな奴
この記事はもうひとつの自転車ブログ「土曜の自転車」からの転載になります。近日中に統合する予定です。 自己紹介だけで終わったブログかと思われたかもしれませんが、今日は記事書きます。 BBだけデュラエースて人いますよね? いやいや、チェーンだって... -
スプロケ交換 乙女ギアとトータルキャパシティについて
乙女ギア 12-30T 導入 若い頃は11-25Tの男前ギアでイキってゴリゴリやってましたが・・・。 もう、素直にサイクリングを楽しむ年になりました。(・ω・) 実は、11-27T、11-28Tと徐々に交換してきたのは内緒です。そして、リアディレーラーのキャパの限... -
ヘルメットの耐久年数とボッチサイクリストにエアロヘルメットのススメ
10年使用した自転車用ヘルメットを買い替えました。(^o^)本当はもっと早く買い換えるべきだったのですが、5年くらい自転車まともに乗ってませんでしたので、必要ありませんでした。^^;自転車用ヘルメットの耐久年数については、最後に書きますが、新たに... -
ロードバイクにスマホを固定する
スマホをサイクルコンピュータ代わりにしたり、GPSログを保存したり、マップを表示させたり、そんな時代になりましたね。そんなわけで、私のスマホの固定方法を紹介しますね。 過去にトップチューブバックとかいろいろ試しましたが・・。結論言いますね。R... -
クロスバイクに前かごを取り付けてみた
久しぶりの自転車ネタの記事です。やっぱり、自転車に前かごがあると便利ですよね。クロスバイクにも前かご欲しいので取り付けました。(無理矢理) まずは、取り付けが完了した写真になります。これなら、クロスバイクで通勤したり、買い物行ったり、歯医... -
ロードバイクメンテ・ブレーキシュー交換
ロードバイク再開に向けてメンテナンスを行っています。おそらくバイク購入後、一度も交換していないブレーキシューを交換します。私のバイクはシマノ105のBR5700なので、R55C3をアマゾンで購入。※R55C3は普通のアルミリム用です。カーボンリム用は別のも... -
バーテープ交換したったwww
もう1週間ぐらい前になるんだけど、ついにロードバイクのバーテープを交換。 実に1年8ヶ月自転車に乗っていない。 まずは、バーテープ交換して自転車乗るモチベーション取り戻そうというわけよ。 最後に掃除してビニール袋に入れてあったので、思ったより... -
25Cタイヤに変更
タイヤを23Cから25Cに変えました。最近では、ナロータイヤよりワイドタイヤの方が転がり抵抗が小さいというのは常識のように言われています。実際、グランツールなどのTTにおいても、使用タイヤを23Cから25Cへ移行してきているそな。 タイヤの転がり抵抗を... -
ロードバイクポタ・テンション上げ上げ(WH-RS21)
いい感じに色づいた街路樹 衝動買いしたシマノ11速対応のエントリーホイールWH-RS21、 今一つ走りがぱっとしない。 値段が値段なので、しょうがないと言ってしまえばそれまでなんだろうが、 少しスポークテンションを上げると使い勝手のよいホイールにな... -
チェーン交換・シフトワイヤー交換・WH-RS21インプ
チェーン交換しました。 自転車買って4年、初めてチェーン交換か?いや2回目か?記憶にありません。 チェーンは10速のULTEGRAを2本ストックしてあったものを使用。 リアディレイラーのプーリーも分解掃除しておきます。特に摩耗していない。 ほとんど...
12