大浜街道を行くポタリング 【碧南市大浜〜名古屋市緑区鳴海】

大浜街道を自転車で走ってみました。
その模様をお届けします。

大浜街道とは

愛知県碧南市に大浜という地区があります。
大浜は海辺の港町で、現在も海産物の水揚げがあります。
さらに味噌、たまり、みりんなど酒造業も盛んです。
かつては、大きな砂浜があり海水浴客で賑わった時代もありました。

そんな大浜と尾張地方、さらには信州方面に物資を輸送したり、人々の往来を担った道。
それが大浜街道です。

現代の大浜街道

現在、物資輸送の主要道路は国道247号線、366号線、419号線が整備され、
狭く曲がりくねった大浜街道の役目はそれらに引き継がれましたが、
大浜街道の道筋は県道50号線として現存しています。

碧南市大浜から高浜市、刈谷市、東浦町、大府市、名古屋市緑区の旧東海道鳴海宿へ続く道。
さらに刈谷市から分岐して旧東海道知立宿方面へもつながっていました。

旧街道探しサイクリング

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次