2025年3月– date –
-
名鉄蒲郡線 見えそうで見えないチラリズム
三河湾沿いを走る蒲郡線ですが、車窓から海が見える場所は意外にありません。海と絡めて電車の写真を撮ろうとすると、さらに海は見えません。無数にある小さな踏切と小さなガータ橋。一瞬見える電車と海を無理矢理撮影。このチラリズムが病みつきになりそ... -
名鉄蒲郡線 三河湾を一望できる場所
左に見えるのは渥美半島。伊良湖岬の海上保安本部の監視塔。右側は知多半島、その向こうは伊勢。 撮影日:2023年10月29日 撮影地:富好新田八幡社 吉良吉田〜三河鳥羽 カメラ・レンス:Canon EOS 7D MarkII EF70-200mm F2.8L USM -
名鉄常滑線 伊勢湾沿いを行くパノラマカー
冬の晴れた日には伊勢湾越しに鈴鹿山脈、四日市コンビナートを望むことができます。 撮影日:2006年12月10日 撮影地:名鉄常滑線 西の口 〜 蒲池(国道155号線バイパスより) カメラ・レンス:Canon EOS 10D EF28-70mm F2.8L -
明知鉄道 日本の風景の中を行く 岩村町日本一の田園風景
日本の原風景の中を行く気動車。 撮影日:2021年7月22日 撮影地:明知鉄道 飯羽間 〜 阿木 カメラ・レンス:Canon EOS 6D EF200mm F2.8L -
GoProマウント対応ライトを買ってみた XOSS XL-400
この記事はもうひとつの自転車ブログ「土曜の自転車」からの転載になります。 ガーミンの下に付いている「XOSS」と書いてあるライトです。 本来はGoProを取り付ける場所なんですが、ビューが低すぎるため、GoProはハンドル上のマウントに取り付けています... -
POTA BIKE ハンドルステムポーチ
この記事はもうひとつの自転車ブログ「土曜の自転車」からの転載になります。 ハンドルに取り付けるポーチです。 これが予想以上に便利で、スマホとか、デジカメとか適当に放り込んでも良し。飴ちゃんとか、ひと口チョコ(ABCチョコ)など、補給食を詰め込... -
BBだけデュラエースな奴
この記事はもうひとつの自転車ブログ「土曜の自転車」からの転載になります。近日中に統合する予定です。 自己紹介だけで終わったブログかと思われたかもしれませんが、今日は記事書きます。 BBだけデュラエースて人いますよね? いやいや、チェーンだって... -
明知鉄道 稲穂の海に浮かぶ列車 飯羽間 〜 阿木
日本一の田園風景と言われる岩村町。黄金の稲穂の海に浮かぶ船のように汽車は行く。 撮影日:2021年7月22日 撮影地:明知鉄道 飯羽間 〜 阿木 カメラ・レンス:Canon EOS 6D EF50mm F1.2L USM
12