ダイヤグラム
ダイヤグラム(列車運行表)とは、鉄道の時刻表をグラフ化したものです。
蒲郡線の列車を撮影をする上で、どの辺りに何時頃どんな列車が来るのかが、視覚的に確認でき、撮り鉄には必須アイテムです。
最近では、鉄道会社(名鉄)が提供するアプリやホームページで「列車走行位置情報」があるので不要説はありますが、
グラフ化することで、列車形式(復刻塗装)を一度確認してしまえは、終電までの運用を追跡できます。
もちろん途中で運用車両が変わることもありますが、蒲郡線にそんな余分な車両はありません。
私が作成したダイヤグラムのPDFをアップロードしました。
ダウンロードして自由に使用していただいて構いません。もちろん無料です。
ダイヤは2025年3月時点のもので作成されています。(現行最新)
Yahoo時刻表の各駅発着時刻で作成されています。列車番号は名鉄時刻表Vol.25(2011.3.26号)から拾いました。
<免責>
まちがっているかも知れません。撮影チャンスを逃してもあきらめてください。
そのまま、スマホやタブレットで表示させても利用できますが、おすすめは紙へプリントして貼り合わせて
折りたたんで携帯しましょう。
A4横でプリントアウトして、各ページ右端の余白を切断してグラフを繋ぎ合わせてのり付けして折りたたみます。
OuDiaデータファイル
ダイヤグラム作成は「OuDia」を利用しました。
OuDiaのもとデータもアップしましたので、OuDiaユーザーの方はご利用ください。
テキストファイル形式でアップロードしてあります。ダウンロード後、拡張子をoudに変えて利用してください。
OuDiaのダウンロード
OuDiaに興味のある方は、こちらからダウンロードできます。
OuDiaは作者「take-okm」氏によるGPL形式ライセンスの完全フリーソフトです。
<動作環境>
私が確認した限り、Windows11 Pro 24H2 でダイヤの作成、プリントアウトまで正常に動作しました。
MacOS版はありません。