フォト散歩 中山道 落合の石畳〜馬籠宿・妻籠宿 中山道馬籠宿を中心に、落合の石畳、妻籠宿を観光してきました。上の写真は馬籠宿の定番撮影スポット枡形の水車です。この日の行動を説明しながら、撮影した写真を紹介していきます。 まずは、.......続きを読む 2019年10月12日 0 フォト散歩
フォト散歩 〜空飛ぶ鉄道〜 城北線に乗ってみた (東海交通事業) 愛知県民でも乗ったことがない、もしかしたら存在すら知らない鉄道がある。東海交通事業(通称TKJ)城北線。JR東海道線・枇杷島駅とJR中央線・勝川駅を結ぶ鉄道。 すぐ隣を名古屋第二環.......続きを読む 2019年9月16日 0 フォト散歩
フォト散歩 映画「聲の形」聖地巡礼 〜岐阜県大垣市・養老町〜 水の都大垣市を散歩しながら、映画「聲の形」のモデルとなった場所を訪ねてみた。2019年8月訪問。 JR大垣駅前 大垣市高屋町1-145 JR大垣駅からスタート。8月の猛暑日最高気.......続きを読む 2019年8月12日 0 フォト散歩聖地巡礼
フォト散歩 Google Pixcel 3a のAIカメラが面白すぎる 前回の記事では、Pixcel 3aのカメラ機能をよく理解しないまま撮影してしまったので、今回はガチで試し撮りしてきました。早朝から名古屋市内を3時間くらい歩き回り260カット程撮影.......続きを読む 2019年7月15日 0 フォト散歩
フォト散歩 碧南レールパーク/名鉄三河線・海線末端廃線から15年 鉄道の廃線跡は様々である。道路転用や住宅になるならまだいい方だ。そのまま朽ち果てて原野に戻る場合がほとんどである。 そこに鉄道があったことを人々が忘れる事なく、奇跡的にテーマパーク.......続きを読む 2019年6月9日 0 フォト散歩
フォト散歩 愛知県碧南市花しょうぶ祭と油ヶ淵 2019年 愛知県碧南市の「花しょうぶ祭」行って来ました。 ちょうど見頃で、とても綺麗でした。 こんな黄色もあるんですね。「愛知の輝」て札がありました。 ところで、「花しょうぶ」と「カキツバタ.......続きを読む 2019年6月9日 0 フォト散歩
フォト散歩 五万石ふじまつり2019(愛知県岡崎公園) 愛知県岡崎公園「五万石ふじまつり」行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、雨に濡れる藤の花もよかったです。写真ばかりの記事となりますが、雰囲気だけでも楽しんで下さい。 (adsb.......続きを読む 2019年5月3日 0 フォト散歩
フォト散歩 岡崎の桜まつり行ってきた 〜愛知県岡崎市〜 愛知県岡崎市の岡崎公園周辺で行われている桜まつり行ってきました。花冷えの風の強い最悪な天候でした。 名鉄岡崎公園前駅を降りると、ゆるキャラ(キモキャラ)岡ざえもんが迎えてくれます。.......続きを読む 2019年3月31日 0 フォト散歩
知立駅周辺ウォツチング 名鉄知立駅周辺ウォツチング 連続立体交差工事状況 知立といえば大あんまき。早速買いたいところですが後にします。今回で3回目になる名鉄知立駅連続交差工事の進捗ウオッチングと、消え行く周辺の風景をカメラにおさめる事が目的です。 駅前ロ.......続きを読む 2019年2月28日 0 知立駅周辺ウォツチングフォト散歩
フォト散歩 碧南ノスタルジー そして海へ 6回に渡ってお贈りしたノスタルジーシリーズ今回で最後です。すでに無くなってしまった風景、無くなるであろう風景を中心に、私なりに貴重な写真を並べてみました。 結婚式や新婚旅行で1枚も.......続きを読む 2019年2月23日 0 フォト散歩
フォト散歩 碧南ノスタルジー 乳母道 大量にフィルムを消費していた頃の昔話も、今となってはウザイ老害と言われそうですが、デジタルになったからと言って写真との向き合い方が180度変わるわけではありません。記録媒体が違うだ.......続きを読む 2019年2月22日 0 フォト散歩
フォト散歩 碧南ノスタルジー 旧大浜警察署 カメラなんてなんでもいいみたいな事を書いているが、ちょっと矛盾する事になるが、TPOに応じてカメラを選ぶ事は必要。この日私が使用したカメラは、CONTAX STと言う一眼レフで35.......続きを読む 2019年2月21日 0 フォト散歩