そぶえイチョウ黄葉まつり 行ってきた

愛知県稲沢市祖父江町の「そぶえイチョウ黄葉まつり」に行ってきました。
混雑が予想されるので、名鉄電車でお出かけ。尾西線の「山崎駅」で下車します。
ホームの正面はいきなり銀杏畑て言うのか、イチョウの木がぎっしり植えてあります。

改札を出てもイチョウだらけです。はっきり書きますね。臭いです。
駅前で散策マップを配っていたので、とりあえず、マップを辿ります。
朝早過ぎて、まつり会場はまだ準備中で、搬入のクルマでいっぱいでした。

とにかくイチョウの木だらけで、黄色一色の世界です。
臭さにも徐々に慣れて、気にならなくなってきました。

黄色の中から時々見える名鉄電車の赤が、ひと際冴えます。

こんな感じの栄える場所があちこちにあり、多くの人が、思い思いにシャッターを切っています。

今日の目的は、最近名鉄の駅などに貼ってあるポスター風の写真をとる事です。
”「名鉄沿線の紅葉二〇一九」
私は、
電車みたいに
過ぎていく。”

まんまと、ポスターに釣られて、電車でお出かけしたので、私の負けですが。
結果は、最近開設した「電車のページ」をご覧下さい。

https://unvoiced.hopelaboratory.net/2019/11/30/%e5%90%8d%e9%89%84%e6%b2%bf%e7%b7%9a%e3%81%ae%e7%a7%8b%e3%80%802019%e3%80%80%e5%90%8d%e9%89%84%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%a2%a8/
0

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ご無沙汰しております。
    私も先週(23日)、自転車で行ってきました。
    黄葉としては少し残念な一週前でした。

    0
  • tsunこちらもご無沙汰してます。
    急激な冷え込みがなかったので、色づきは悪いようですね。
    銀杏は散り際もいいかもしれませんね。
    では。

    0
目次