名鉄迎春1DAYフリーきっぷを使用した撮影さんぽ | Silent Dream | an氏の雑記

名鉄詣2020年 ぶらり撮影さんぽ

1月2日、名鉄電車に乗ってブラブラしながら、写真を撮ってきたので記事にします。
午後から天気は曇りとなってしまいましたが、寒くなく、穏やかな名鉄詣ができました。
長めの記事になります。

迎春1DAYフリーきっぷを使用

正月三ヶ日のいづれか一日だけ使用できるきっぷで、名鉄電車線全線乗り放題です。
なお、前売り限定なので、前年の12月31日までに買っておかなければいけません。
使用したい日に所定の駅の発券所で本物のきっぷと引き換えてもらう方式です。

広見線「善師野駅」で下車

なんで善師野駅なのかというと、そこに善師野駅があったからかな。(適当に下車て事です)
こうして今写真見ると、朝はまだ青空が見えてますね。

善師野駅は対面式ホームで、犬山駅から2駅目。
街の風景が、田舎の風景に変わる最初の駅です。

善師野駅周辺で撮り鉄

ダイヤパターンで、善師野駅付近で上下列車がすれ違います。
往来する車両に統一性はなく、行ったり来たりしているものに混ざって、
時々中部国際空港へ行く急行があります。

犬山駅に戻って名古屋市交通局7000系に遭遇

犬山駅に戻ると、名古屋市交通局の7000系が停車していました。
こいつは、上飯田線から名鉄小牧線への直通乗り入れ用に製造された車両で、
現在2編成しか無いことから、遭遇できたのはラッキーと言っていいかも。

犬山駅の3番線〜5番線に並んだ電車たち。名鉄の車両はホント種類が多いです。

犬山橋へ向かいます

犬山橋手前の駅「犬山遊園駅」にきました。写真はミュースカイですが、
乗ってきたのはこれとは違います。
この駅の2番ホームの端から犬山橋を渡る列車を撮ることができます。
犬山橋は、電車とクルマが同時に渡るカオスな場所でしたが、現在は隣に新橋ができて、
鉄道専用橋になってしまいました。

現在の犬山橋の様子。
橋の上ですれ違いしている。(併用橋時代は御法度だった)

木曽川の河原(船乗り場)から犬山橋を渡るミュースカイを撮影。
分かり辛いですが、写真左側の橋の下に国宝犬山城が写っております。

犬山橋近くの踏切では、一般人?の方も思い思いにスマホなどで、撮り鉄しています。
しかも、国宝犬山城を背にして。

昼ご飯を求めて新鵜沼駅まで歩きましたが・・・

新鵜沼駅付近にお昼ご飯を食べれるお店はなかったです・・。
正月という事もあり、営業もしておりませんでした。
とぼとぼと国道沿いを歩き、かつ屋でカツ丼食べて、「鵜沼宿駅」まで歩き、
写真撮りながら結局「羽場駅」まで3駅も歩いてしまいました。

羽場駅手前の急勾配を行く3100系(新塗装?)

これも羽場駅手前の急勾配を横から撮影

この辺りはJR高山本線と名鉄が併走しており、いきなり現れた特急ひだを慌てて撮影

ついでに高山線もガチ撮影してみる

キハ75
橋の上から俯瞰気味に撮影。架線が無いのですっきり撮影できるのがいい。

キハ25
通過直後の踏切を一斉に渡るクルマが面白いです。
特急ひだは撮影できませんでした。

羽場駅から岐阜駅へ向かいます

特に意味はありませんが、ひらがなで書くと、違う意味に解釈可能です。
疎外感半端ない駅。
無理はありますが、幅を効かせた駅とも言えます。

JR岐阜駅前のロータリーに来ました。
名鉄岐阜市内線が復活している!?
そんなわけなくて、510形が帰って来ました。さんざん邪魔者扱いされていた岐阜市内の
路面電車ですが、やっぱり無くなってみると寂しいですし、こうして帰ってくると嬉しい。

新年を迎え、ピッカピカになっていました。

雨ざらしで朽ち果てるなんてことが無いことを祈ります。

突然ですが、太田川駅に向かいます

必要性を問われ続ける? 名鉄太田川駅3階ホーム。

3階ホームからはこんな光景を見ることができますが、冬は寒さで電車を待つ様な
環境ではありません。

3階からジェットコースターの様に落下していくパノラマスーパー
寒さで、カメラ持つ手がブレております。

日没後の栄生駅

すっかり暗くなってしまい、撮影不能です。

そして、ここで2020年名鉄詣は終了です。

本年も当ブログをよろしくお願い致します。

コメント