-
【長良川鉄道】桜のトンネルと春を待つ北濃
2025年4月3日(昨日)出かけた長良川鉄道沿線の開花情報を含めて撮影した写真を紹介します。 桜の開花が美濃太田と北濃では雲泥の差があり、想像もしていなかった事態となりました。最後までご覧いただければうれしいです。 関下有知駅の桜並木 朝の通勤通... -
【岡崎市】乙川沿いの葵桜(河津桜)岡崎の春を満喫 2025年
3月23日(日曜日)春の陽気を通り越して、初夏を思わせる暑さとなった岡崎市。竜美丘会館裏の乙川沿いに植えられた河津桜が満開となりました。 平年より少し遅いとのことですが、日曜日ということもあって多くの人でにぎわいました。 名鉄東岡崎から乙川沿... -
【豊明市・刈谷市】歴史ロマン鎌倉街道を探して ~二村山・祖母神社~
鎌倉街道とは 平安時代から鎌倉・室町時代を経て慶長六年生月家康が東海道を制定し伝馬の制度を定めるまで京と鎌倉とを結ぶ主要幹線道路であった。 豊明市内の通路は 大久伝ー宿ー二村山ー濁池 とされている。 東海道や中山道のような1本の街道ではなく... -
【岡崎市】なかなかたどり着けない津島神社
岡崎市の旧東海藤川宿の中に「津島神社」の石標があります。(写真撮り忘れましたが) 旧東海道、藤川の松並木を横切るパノラマスーパーはしっかり撮影しましたので許してください。 旧東海道の「津島神社」の石標を奥に入ると、名鉄本線の線路の向かいに... -
【豊明市】豊明駅開業100周年 〜日本一大きな無人駅〜
名鉄豊明駅開業100周年 名鉄豊明駅が開業100年を迎えました。 豊明駅の南北連絡通路に豊明市観光協会が張り出したポスターです。 改札前の通路に「日本一大きな無人駅」の顔出しパネルも設置されました。 このパネルは豊明市がPRのため、地元豊明高校イラ... -
名鉄三河線のたまご形トンネル
平戸橋駅を豊田市駅方面へ出発した電車は田んぼの中の土手を進みます。その途中、こんな小さなたまご形のトンネルがあります。 ご覧の通り、車両通行禁止の標識などはありませんが、クルマがたまご形になるかも知れません。(トムとジェリーの様に) トン... -
【日進市】愛知牧場のひまわり畑みてきた!(7/29)
災害級の猛暑日が続く愛知県。7月29日、この日も朝から酷く暑い。 愛知県日進市米野木にある愛知牧場のひまわり畑をみてきました。 入場無料(駐車料金500円) 愛知牧場には入場料というものはなく、基本無料で牧場内を見学できます。 但し、車で出かける... -
りんくう常滑の今昔 ~常滑市~
愛知県常滑市「りんくう町」のお散歩記事です。 「りんくう」はひらがな表記ですが、漢字で「臨空」で良いのでしょうか。空港の隣なので「隣空」ということも考えられます。知らんけど。 今回は鉄分(鉄道要素)多めの記事になります。 2枚の写真 はじめに... -
【新城市】雨と桜と千枚田 ~新城総合公園~
ほぼ満開の桜で迎えた週末。しかし、土曜日も日曜日も天気は雨予報。 それでも桜は咲いているので、カメラと傘を持って出掛けます。 ここは新城総合公園。グランドで雨の中サッカーやっている少年たちと私以外誰もいないぞ。マジで。 今回は写真メインでゆ... -
【茅野市・諏訪市】一足先に紅葉ドライブ ~信州白樺湖からビーナスライン~
先日、10月22日に出かけた紅葉ドライブの記事です。 立石公園(諏訪市) 今更ですが映画「君の名は」の糸守のモデルとなった湖。諏訪湖が一望できる立石公園に立ち寄ります。 立石公園からは、映画に有ったような風景を展望できます。 なるほど。映画をイ... -
<岐阜市>岐阜駅前散歩と路面電車のあったころ
岐阜駅前をブラ散歩してきました。 名鉄岐阜駅 名古屋から岐阜へ行くには、JR東海道線、名鉄どちらでも良いのですが、今日は名鉄利用。 30年くらい前、仕事で岐阜に数年通っていましたが、その頃とはまるで変わっています。 本線のホームはさほど変わって... -
<知立市、刈谷市、吉浜市、高浜市、碧南市> え?こんなに変わった名鉄三河線の駅舎、知立駅~碧南駅
今回は、名鉄三河線の知立駅から碧南駅まで、全駅の現在と、ちょっと昔の写真を見比べてその変貌ぶりを確認してみたいと思います。 基本的には、ワンマン運転化、トランパス対応、マナカ対応、を節目に大きく変貌しています。さっそく知立駅から順に見て行... -
名鉄谷汲線、廃線から20年あの日の風景を探して ~岐阜県大野町黒野・揖斐川町谷汲~
2001年10月1日、多くの人に惜しまれつつ名鉄谷汲線は全線廃線となりました。あの日から来月で20年が経過します。 廃線がささやかれ始めてから、何度も谷汲線を訪問しましたが、混雑が予想される最終日には訪問せず、廃線1週間前にこっそり一人でお別れの訪... -
愛知・渥美半島定番観光スポットをめぐるドライブ
久しぶりに渥美半島を車でドライブしてみる。自転車で回るか、散々迷うが・・・。暑さに心が折れてクルマで出かける。 愛知県民だが、渥美半島はなんだか遠い観光地に来た気分になる。途中見かける車は他県ナンバーが目立つ。 蔵王山展望台 4階建ての展望... -
紫陽花の頃 ~本光寺 額田郡幸田町~
愛知県額田郡幸田町 本光寺 Canon EOS6D EF16-35mm F2.8L / 50mm F1.2L -
愛知県刈谷市さんぽ ~村上康成の世界展 刈谷市美術館~
2020年10月3日から11月15日まで愛知県刈谷市美術館で開催された村上康成の世界展を観てきました。 村上康成という名前にはあまりなじみがないかも知れませんが、村上康成の作品を目にしたことは一度はあるのではないでしょうか。 特にアウトドア好きで、BE... -
パト電車・朝ドラエールラッピング電車(豊橋鉄道市内線)/愛知県豊橋市
愛知県豊橋市をブラブラ散歩してきました。路面電車に乗って、路面電車を撮影して、という流れになりました。毎度、長い記事になります。 豊橋駅に降り立ち、東口のロータリーデッキから駅前大通りを見渡すと、いきなり謎のスペースシャトルが目に飛び込ん... -
西尾城下町歴史小径散歩 FUJIFILM X100S
フォト散歩。今回は愛知県西尾市、城下町歴史小径散歩してきました。カメラはFUJIFILM X100S。最近X100Vが登場して、3世代型落ちとなりましたが、全く問題ありません。新型に興味のある方はこちら→FUJIFILM デジタルカメラ X100V ブラック X100V-BX100シ...