2025年7月– date –
-
【2DAYS名鉄全線踏破】2日間で名鉄全線を乗車しよう!2025年版プラン作成と鬼畜の1DAY乗りつくしプランを再考
2DAYS名鉄全線踏破記事の第2回です。 第1回は1998年に実行した全線踏破のふり返り記事でした。興味のある方はこちらもご覧下さい。 今回は全線踏破に向けて(実行します)プランを作成してみましたので公開します。 その前に。ポケモンラッピングトレイン... -
【名鉄蒲郡線】2025年夏 田園風景と天空に浮かぶ廃墟
蒲郡線は吉良吉田駅を出て矢崎川を渡り、すぐに田園の中を走り三河鳥羽駅に至ります。今日はこの区間で夏ぽい鉄道写真を撮影してみます。 今回は写真中心の記事になります。 吉良吉田〜三河鳥羽間の田園風景 鮮やかな緑の田園と青い空、白い雲に赤い電車。... -
【2025年7月】キヤノン「EOS R」シリーズのファームウェアが更新 〜起動時に6桁パスワードを設定可能に〜
対象機種(8機種) EOS R3、R5、R6 Mark II、R8、R7、R10、R50、R50 V 主な更新内容 全機種共通のアップデートとしては、電源オン時にパスワードを要求する機能が追加された。 カメラ単体でインターネットからファームウェアをダウンロードして更新する機... -
夏の三岐鉄道 北勢線・三岐線こころをリセットする旅をしてみませんか
三岐鉄道について 三岐鉄道は「三岐線」と「北勢線」があり、それぞれが独立した路線です。(繋がっていない)しかも軌道幅(レール幅)も異なり、北勢線は全国的にも珍しいナローゲージの路線です。 路線概要(AIによる要約) • 三岐線:近鉄・JR富田駅(... -
【2DAYS名鉄全線踏破】2日間で名鉄全線を乗車しよう!2025年版プラン作成に着手 〜1998年達成のふり返り編〜
名鉄の全路線を全て乗車したことはあるでしょうか。多くの人はNOと答えるでしょう。 鉄道マニア「乗り鉄」の方なら、YESと答える方も少なくないと思いますが、頭に「2DAYS」と付きます。そう、2日間で全線を乗りつくすプラン作りとそれを実行するチャレン... -
【コダック FZ55】話題のコンパクトデジカメ買ってみた。検証100連写in安城市デンパーク。スマホカメラと何が違うのか。
最近(ちっと前から)SNSを中心に話題となり、爆売れしたコンパクトデジカメ。何やらエモい写真が撮れるカメラらしい。コダックFZ55。当初は1万円以下で購入できたが、品薄となり在庫切れからの価格高騰。転売ヤーによる高額転売もされたが、現在は1万五千...
1