プロトン号のパーツを色々変更したので、試運転がてら近所の蓮池を夕方から
パトロールポタしてきました。
![]()
やっぱりまだ花は咲いてなかった。
![]()
蓮の葉はでかい。
これだけびっしり咲いていると圧倒されます。
![]()
池を歩き回っていたら、咲いてるやつもいました。
![]()
つぼみはいっぱいありました。
もう数日でみんな咲くんでしょうね。
![]()
ちょっと早かった。
ところでプロトン号の試運転をすっかり忘れていました。
![]()
クロモリに見えるけど、実はオールアルミのプロトン(下森製作所TD797)カーボンとは
全く違ったしなやかな乗り心地は新鮮です。
![]()
またフラットバーに戻しました。
10速用のシフトレバーはエスケープに付けてしまったので、変速はWレバーにしました。
ついつい、人差し指で変速レバーを探してしまうけど。
なんちゃってアヘッド化したので、エスケープのステムが使えました。
なんだかとっても軽くなった。9キロ切ってるかも。
![]()
Wレバーてこれです。(後から撮影)
最近のローディーは知らないかもね。
105とかじゃあなくて、600ていうのが泣けるね。
終わり。