高浜市「鬼みち」 | Silent Dream | an氏の雑記

高浜市「鬼みち」

DSCF6043

愛知県高浜市「鬼みち」を歩きながら撮影してきました。
「鬼みち」とは何か、歩いてみればなるほどと納得できる。

「鬼みち」公式サイトはこちら

DSCF5548

サイトからダウンロードしたマップを印刷して携帯します。
果たして、自他共に認める方向音痴の私に迷わずに道筋を辿れるのだろうか。
しかもルートマップでは名鉄三河線「高浜港駅」からスタートして、
「三河高浜駅」がゴールなんだけど、
ひねくれ者なので逆から歩きます。(三河高浜駅スタート)

さて、地図を逆さまにして歩き出しますが、
地図をクルクル回すうちに右とか左とか既に分かりません。

DSCF5566

さて、最初の立ち寄りスポットは「大山緑地公園」です。
千本桜で有名な公園ですが、冬枯れの寂しい状態です。
中学校の時、遠足で歩いて来た記憶があります。
確か、帰りに雨になって、電車で帰った記憶も蘇りました。

DSCF5591

公園の奥の方にある焼き物の大狸

DSCF5611

公園に隣接する「春日神社」

DSCF5619

逆歩きしているので、本堂の裏からひょこり出てきて、
参道を歩いて鳥居をくぐって神社を後にします。
なんだか、罰当たり感半端ないです。

DSCF5618

春日神社と言えば「おまんと祭り」ですが、ここにも馬が居ました。
(本物ではありません)

DSCF5636

鬼みちを歩いていると、道路脇にいきなり現れる鬼たち。

DSCF5634

よく見るといろいろなタイプの鬼なのね。

DSCF5659

こんな道案内標もありますが、全ての分岐にあるわけでも無く、
本当に鬼みちを歩いているのか 時々不安になります。

DSCF5691

いきなり視界に飛び込んでくる崩壊寸前の瓦葺きの小屋か。
中にはお地蔵さんがいっぱいいます。

DSCF5692

無造作に置かれたと言うか、放りこまれた的なお地蔵さんたち。
道路工事や住宅建設で行き場を失ったお地蔵さんたちが、
お寺などに置かれていることはよくありますが。
そう、ここはどうやらお寺の様です。

DSCF5704

隣には、崩壊寸前の本堂。この光景にしばし立ち尽くす。

DSCF5709

こんな荒れ寺、初めて見ました。

DSCF5763

歩く先々で見かける瓦の数々。そう、ここは高浜市、瓦の産地。

DSCF5885

至る所にさりげなくある、瓦、瓦、瓦

DSCF5937

DSCF5757

DSCF5992

なぜか土管もあちこちで見かける。
常滑焼き物散歩道のようだけど、高浜市も焼き物の街という事なのだろうか。

DSCF5855

そして「かわら美術館」にたどり着く。見学は今回はしませんでした。

DSCF5788

ここにも特大の鬼がいました。

DSCF5822

観音寺にも初めて上って見た。

DSCF5983

後は、ゴールの「高浜港駅」まで緩やかな坂をとぼとぼと上って行く。
地味に道路が瓦模様している。

DSCF6035

最後の最後にたどり着いた「鬼パーク」

DSCF6022

「鬼みち」の見どころが紹介されている。
これ見ながら、「なんだそうだったのか」「そんなもの見てないぞ」と後悔の念で
膝から急に力が 抜けて行く。

DSCF6019

あざ笑うかの様に並ぶ鬼のライドたち。
最後にたどり着いた「鬼みちのオープニング」

DSCF6056

そしてトップの写真の「鬼オブジェ」は名鉄三河高浜駅前

DSCF6051

瓦色の新幹線ライドがかわいくて気に入った。

DSCF6063

なんだこれ「高浜港駅」が変わってる。(有松駅ぽい)
最後になりますが、「鬼みち」はここ高浜港駅からスタートする事を
強くおすすめします。
クルマの場合、ここには駐車場がありませんので、
「三河高浜駅前有料駐車場」を利用して 電車で1区間だけ移動し
てスタートするとよいでしょう。
結局、鬼みちて、「鬼瓦」の鬼の事なのねて、私なりに勝手に解釈しました。

終わり。

minato

昔の高浜港駅(1998年撮影)

コメント