碧南ウォッチング 【碧南市】大浜てらまち散歩 ~失われた海を探して~ 前回記事の続きになります。 大浜てらまち散歩の最後は、かつて大浜にあった美しい海の痕跡を探します。 前記事に続き、碧南市大浜の超ローカルなものになりますので、ご承知お.......続きを読む 2022年6月18日 0 碧南ウォッチングフォト散歩
碧南ウォッチング 【碧南市】大浜てらまち散歩 ~もと浜っ子が行く思い出散歩~ 1960年後半からから1980年にかけて、幼少期を碧南市大浜で過ごした筆者。もと浜っ子というのは、元大浜っ子(碧南大浜育ち)て事です。 現在は碧南市を離れ、すでに碧南で過ご.......続きを読む 2022年5月15日 4 碧南ウォッチングフォト散歩
碧南ウォッチング 【愛知県碧南市】名鉄碧南駅前整備ウォッチング ~愛知・名古屋アジア競技大会へ向けて~ 2026年 アジア競技大会 ビーチバレーボール会場に碧南市が仮決定 2026年に開催される、愛知・名古屋アジア競技大会のビーチバレーボール競技会場に碧南市の「碧南緑地ビーチ.......続きを読む 2022年4月24日 0 碧南ウォッチングフォト散歩
知立駅周辺ウォツチング <知立市>名鉄知立駅高架工事ウォッチング ~変わりゆく知立駅周辺の町並み~ 2022年2月12日時点 2000年(平成12年)から始まった名鉄知立駅付近連続立体交差事業。2022年2月12日時点の見たまま状況と、これまで定期的に撮影してきた写真も交えて、変わりゆく知立駅周.......続きを読む 2022年2月19日 0 知立駅周辺ウォツチングフォト散歩
フォト散歩 <名古屋市>ぷらり散歩 ~昭和レトロを探して~(堀田~内田橋~高蔵~金山) フォト散歩してきました。今回は名古屋市堀田駅から内田橋、高蔵、金山を回りました。少々長い記事になりますが、最後まで御覧ください。 名鉄堀田名店街 耐震工事に伴い閉館へ .......続きを読む 2022年2月6日 3 フォト散歩
フォト散歩 <岐阜市>岐阜駅前散歩と路面電車のあったころ 岐阜駅前をブラ散歩してきました。 名鉄岐阜駅 名古屋から岐阜へ行くには、JR東海道線、名鉄どちらでも良いのですが、今日は名鉄利用。 30年くらい前、仕事.......続きを読む 2022年1月16日 0 フォト散歩
フォト散歩 <知立市、刈谷市、吉浜市、高浜市、碧南市> え?こんなに変わった名鉄三河線の駅舎、知立駅~碧南駅 今回は、名鉄三河線の知立駅から碧南駅まで、全駅の現在と、ちょっと昔の写真を見比べてその変貌ぶりを確認してみたいと思います。 基本的には、ワンマン運転化、トランパス対応、マナ.......続きを読む 2021年12月11日 0 フォト散歩
フォト散歩 名鉄谷汲線、廃線から20年あの日の風景を探して ~岐阜県大野町黒野・揖斐川町谷汲~ 2001年10月1日、多くの人に惜しまれつつ名鉄谷汲線は全線廃線となりました。あの日から来月で20年が経過します。 廃線がささやかれ始めてから、何度も谷汲線を訪問しましたが.......続きを読む 2021年9月26日 0 フォト散歩
鉄フォト 岐阜・恵那市岩村町 農村景観日本一の地 ~明知鉄道~ 農村景観日本一と称される岐阜県岩村町。 明知鉄道沿線を車で回りながら、田園と列車を絡めて撮影してきました。夏の岩村の田園風景を走る明知鉄道を御覧ください。 農村景観日本一展.......続きを読む 2021年7月23日 0 鉄フォトフォト散歩
フォト散歩 愛知・渥美半島定番観光スポットをめぐるドライブ 久しぶりに渥美半島を車でドライブしてみる。自転車で回るか、散々迷うが・・・。暑さに心が折れてクルマで出かける。 愛知県民だが、渥美半島はなんだか遠い観光地に来た気分になる。.......続きを読む 2021年7月18日 0 フォト散歩
フォト散歩 名鉄東幡豆駅・西幡豆駅 ~名鉄蒲郡線~ 名鉄東幡豆の駅舎です。名鉄で現存する駅舎の中では、一番のお気に入りです。 しかし、老朽化が進み取り壊しされる様です。西尾市の蒲郡線利用促進の一環として、耐震化などを.......続きを読む 2021年6月19日 0 フォト散歩