今日はね
私の 本業 趣味の自転車屋さんごっこをやりましたよ
20年くらい前に衝動買いしたMTBのね
タイヤとブレーキの交換ですよ
このMTBね
長い間ベランダに放置してあったんですけどね
ちょっと前からね
子供が部活行くのに乗ってるんですよ
あのさ
普通こんなとろに学校の登録証なんか貼るかね
ありえんよね
だけどね学校の先生もこんな自転車よく許可したよね
それでね
20年間タイヤ変えてなかったんでね
腐ってましたよタイヤ
それでね
スポーツ○ポでね
2000円の激安タイヤ買って来てね
交換しましたよ
こんなタイヤね
ぱっと見ね
ブロックタイヤに見えるけどね
真ん中はフラットでね
街乗り仕様ですよ
なんちゃってブロックタイヤだね
それでね
ついでにいろいろ整備したわけですよ
ブレーキ全然止まらなかったんでね
ブレーキもついでに交換する事にしましたよ
前輪ブレーキはね
エスケープR2に付いていたVブレーキね
だけでね
後輪のブレーキはね
シマノDEOREのVブレーキですよ
なんで前後違うかというとね
あり合わせの在庫部品を適当に付けたからですよ
一応ね
ブレーキパットはね
シマノの105クラスの物で統一しましたけどね
あ、そうそう
これ知ってます
昔から自転車乗っているね
おじいちゃん自転車乗りなら懐かしいと思うんですけどね
シマノ biopace-SGですよ
このギアクランクね
分かりにくいですけどね
真ん丸じゃあないんですよ
楕円型なんですよ
何でもね
真ん丸より楕円の方がね
パワー損失が少ないとか言ってね
当時流行ったんですよ
でもね
今はそんな事いう人いませんからね
そうでもなかったんですね
面白いですね
全体の写真が見たいというリクエストにお応えしますよ
タイヤ切れてますけど
Panasonicのマウンテンキャット(通称ヤマネコ号)
おわり
コメント
こんばんは~。
ROTORのQ-RINGSみたいなものかな。
この理論は20年以上前からすでにあったんだな~。
しかもシマノがだしてるのがまた面白いですね~(*^_^*)
それにしても20年以上前のマウンテンバイク。
どんな感じなんでしょう。
全体の写真もみてみたいもんです(^o^)
全体の写真追加しました。
かなり前に撮影したものですけど。
今でも楕円のチェーンリンクあるのね。
高回転で回せるとか回せないとかあるみたいですね。
誰か試してみる勇気ありますかね。
MTBじゃあよく分かりません。
http://diatechproducts.com/rotor/q-rings-for_road.html
全体図ありがとうございます~。
ヤマネコ号ですか~(笑)
格好いいですね~(*^_^*)
これなら衝動買いしたのもうなずけます。
Q-RINGSは解説読むとすごそうなのですが、実験のために購入するには高すぎです。
だいたい今は冬用ウェアとか購入のせいでお金が(泣)
手がでませんつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
バイオペース、懐かしいな~
私の初めてかったロードレーサーにはバイオペースがついてました。
一番力がかかるポイントでギアが軽くなる仕組みで今時の楕円ギアとは考え方がちょっと違うようです。
おじいちゃんベテラン自転車乗りの方には懐かしいですね。(失礼)力が掛かるところで一瞬軽くして、高ケイデンスを維持する
という理屈でしたっけ?
馬に乗ってるみたいにぽっくりぽっくりなるんですよね。
意外に最近のロードバイクに導入するといいのかもね。