2016年10月– date –
-
Carl Zeiss Distango 35mm F2.8
昨日の東山動物園では出番のなかったCarl Zeiss Distango。 近いうちに試し撮りしたいと思います。 -
動物園 Voigtlander Color-Heliar 75mm F2.5 L
先日購入したマウントアダプターを使用して、EOS 40Dにカラーヘリアを付けた図。 デジタル時代に、こんなクラシックレンズが通用するのか。 見た目はさほど違和感はないぞ、どうしましょう。(ニコニコ) もちろん、完全にマニュアルフォーカス。露出は絞... -
マウントアダプター (YC to EF)
こんなの買ってみた こんなレンズでどんな写真が撮れるのか フィルム時代の遺産 捨てるにはもったいない 土曜が楽しみだな -
有松・笠寺ちょいフォト散歩 (EF50mmF1.8II)
Canon EF50mm F1.8II レンズはこれ1本だけ。 おそらく、キヤノンのEFレンズの中で、一番安価なものだろう。 昔Amazonで8,990円で購入した。 現在は、新モデルのEF50mm F1.8 STMとなり実売価格16,000円程度で、 値上げされている。(もちろんその分性能... -
ロードバイクポタ・名松線〜伊勢本街道<後編>(90.7Km)
名松線〜伊勢本街道ポタの後編です。前編はこちら[http://blog.hopelaboratory.net/silentdream/?p=7528] 伊勢奥津から伊勢本街道を一部走り、松阪へ戻ります。ルートはこんな感じです。(実走ログではありません) 奥津の交差点から国道368号線(伊勢... -
ロードバイクポタ・名松線〜伊勢本街道<前編>(90.7Km)
昨日出かけたポタリングの記事です。天気は予報通り、秋晴れとなった。10年ほど前にクルマで訪れたJR名松線。鉄チャン的には、この辺で残された最後の聖地的なローカルムードあふれる路線。だが、平成21年台風18号で、甚大な被害を受け、家城〜伊... -
名古屋フォト散歩(FUJIFILM X100S)
雨上がりの日曜の午後 ふらふらあてもなくカメラぶら下げてお散歩。 久しぶりに保管ボックスからカメラ出して電池入れたら、設定が全て初期状態にリセットされてた。 感じるままに適当にシャッターを切る。 今日は基本、絞り全開(F2.0)縛りで撮影に臨む... -
金属アウターキャップと逢妻女川彼岸花・ ロードバイクポタ
天気予報は当てにならず、不安定な天気が続く愛知県。 今日は雨だと決めつけて、朝から自転車のメンテナンス。 先週、雨の中を走行したので、大掃除がてら、以前からやろうと思い続けていて やれてなかった、 シフトアウターケーブルのエンドキャップの金...
1