2025年4月– date –
-
<むかしのフィルム発掘> 知らないうちに消滅していた名鉄1000系パノラマSuper
今回も古いフィルムから見つけた懐かしい写真を紹介します。 鉄道ファンの方しか分からないかも知れませんが、解説を読んで「ふ〜んそうなんだ」と軽く流して頂ければと思います。 豊橋駅で出発を待つ1000系パノラマSuperの展望席を撮影した一枚です。 古... -
<むかしのフィルム発掘>名鉄谷汲線モ700形さよなら運転
むかしのフィルムカメラで撮影した写真をチマチマデジタル化しています。 最近デジタル遺産の扱い方が問題になりつつあります。故人がスマホやクラウドに保存した財産などがそれに該当しますが、むかしのフィルム(アナログ遺産?)だって価値のあるものは... -
【ちょっと前の名鉄電車 】 パノラマカー よ永遠に 〜 PanoramaCar Forever 〜
膨大なポジ、ネガフィルムをデジタル化しています。昔の名鉄電車なんかも紹介していきたいと思います。 第一弾は「パノラマカーよ永遠に」 一部デジカメで撮影したものもありますが、少し古めで画質が悪いものもありますが、懐かしい人には懐かしく、そう... -
2025年版 昔のフォルムをデジタル化する方法
昔撮影したフィルムをデジタル化(画像ファイル化)する方法を紹介します。 これまでも、フィルムのデジタル化はやってきましたが、デジタル機器(ハード)の進化と、デジタル画像処理(ソフト)の進化に伴い、より効率的に高いクオリティでデジタル化する... -
蒲郡市 三河湾国定公園「西浦園地」海とさくらと名鉄蒲郡線 捨石川さくら並木
三河湾国定公園「西浦園地」 蒲郡市西浦園地を訪問してきました。西浦といえば、三河湾と温泉旅館というイメージが強いのですが、春の西浦半島は桜と海が見どころです。 西浦半島の小高い丘の上に西浦園地はあります。 芝生広場を囲うように桜の木が植えら... -
【長良川鉄道】桜のトンネルと春を待つ北濃
2025年4月3日(昨日)出かけた長良川鉄道沿線の開花情報を含めて撮影した写真を紹介します。 桜の開花が美濃太田と北濃では雲泥の差があり、想像もしていなかった事態となりました。最後までご覧いただければうれしいです。 関下有知駅の桜並木 朝の通勤通...
1