昨日行ったポタリングの記事です。
以前から気になっていた豊橋鉄道旧田口線の廃線跡を辿るポタリングをしてきました。
旧田口線について簡単に紹介しておきます。
路線:本長篠駅(現JR飯田線)~ 三河田口駅(廃止)
廃線:1968年(昭和43年)
以上
ちょっと簡単すぎか。
詳しく知りたい方はこんなサイトがありますのでじっくり読んで下さい。
さて、廃線跡ポタリングの紹介をはじめます。
新城運動公園からスタートします。(トランポしました)
とりあえず、JR飯田線本長篠駅へ向かいます。
ここから終着駅の三河田口まで廃線跡を辿って自転車で走ります。
本長篠駅構内です。一番左のホームが旧田口線のものでした。
よく見ると、もう架線が張られていませんね。
本長篠駅のホームを出た列車は、
左にカーブしながらここを走っていた様です。
(本長篠駅付近)
国道151号を横切って線路のあった道を進みます。
旧田口線の線路のあったところは、大半が道路になっています。
廃線跡巡りにつきものの進入禁止にすぐにぶち当たります。
トンネルは通れないので、県道へ出て反対側にまわります。
反対側も当然通行止めですね。
県道32号を走っていると、鉄橋の橋脚がありました。(大井川橋梁)
基本的に三河田口までは登り基調です。途中プチヒルクライムもあります。
途中で駅の跡を探したりしてみましたが、現役時代を全く知らないので、
全然分かりませんでした。
ここが鳳来寺駅のあったところです。
今は完全に道路になっています。ここですら、
全く鉄道の面影を見つける事は
できませんでした。
鳳来寺駅跡から県道を直進すると、
右側に「なかよし小道」という看板があります。
ここが線路のあった場所です。
しかし・・・
これを見逃して、プチヒルクライムをして、
さらにダウンヒルまでやってしまい、
ナビを見て間違えに気付き、
またヒルクライム&ダウンヒルで引き返してました。
かなりトホホ状態でした。まあ、いつもの事ですけどね。
なかよし小道はこんな感じの気持ちのいい道でした。
歩行者と自転車しか通行できません。
これも「なかよし小道」です。
いかにも鉄道が走ってました的な雰囲気ですね。
「なかよし小道」にかかる橋ですが、よく見ると鉄道用の鉄橋ですよね。
この辺りに駅があったみたいなんですが・・・。
左側の不自然な石垣はおそらく駅の名残だと思います。
さらに県道を離れて廃線跡は進みます。
切り通しの寂しい感じの道を進みます。
突然トンネルが現れました。
トンネル内の路面の状況がよく見えないので、ゆっくり進みます。
もちろん装備はしてきました。
進行方向はこのライトで確認できますが、
路面の状態が全く見えませんでした。
色の濃いサングラスをしていることに気付いていませんでしたが・・・。
いくつものトンネルを抜けて視界が開けるとこんな真っ直ぐな
道へ出たりします。
また駅のあった場所がありました。
左の土手の上にホームがあった様です。
何となく雰囲気はありますが、
ホームなどの痕跡は確認できませんでした。
廃線から40年以上が経過して、ほぼ原野に戻っています。
再び県道に戻り、しばらく進むとこのルート最大の難関
「稲目トンネル」がその口を開けて私を待ち受けていました。
全長.1.5キロ、ひたすら登り基調です。
さて、私の運命はいかに。
後編へ続く。
コメント
[…] 前編に続き旧田口線廃線跡ポタリングの紹介をします。前編を読んでいない方は読んでね。稲目トンネル内は、こんな感じで区分された歩道がありました。もちろん自転車も走行可能で […]