an氏@管理人– Author –
-
みどりコーラ
みどりコーラ飲んでみました ネット上ではいろいろな意見、感想がありますが 例えば 「健康に配慮するなら、そもそもコーラなんか飲むなよ」 「たまにしかコーラ飲まないんで、普通のコーラでいいわ」 「改めて普通のコーラの完成度の高さを認識した」 「... -
ケミカル
随分前にチェーンオイルをいろいろ買った記事を書きましたが、現在はこれに落ち着いています。 KUREのチェーン専用オイル。比較的安価で、これで800円程度。(180ml) スプレー式なので、ひとコマずつポタポタ付けたりしません。シュートとして終... -
アスタキサンチン
アンチエイジングに興味があるわけではないけれど 最近眼精疲労がひどくて、アスタキサンチンでも飲んでみようかと。 アスタキサンチンの主な効能は以下の通り ・眼の調節機能障害改善 ・筋肉持久力向上・筋肉損傷軽減 ・血管内皮細胞保護 ・内外両用の美... -
私鉄沿線
昔そんな歌もありましたが。 昨日のポタリングの記事です。 あてもなくフラフラと線路沿いを走って。 天気は穏やかで寒くない。 かすかな風が頬にあたる、絶好のポタリング日和。 いつもの有松を通り抜け。 鳴海駅近くにある小さな浅間神社。 新駅が完成し... -
ビスタライン
「ビスタライン」のタイトルですが、自転車で「ビスタラインという激坂を上ったとかそういう 記事ではありませんから。 先月ですが、岡崎の街をふらふら散歩してきました。 今回は自転車ではなく、クルマで岡崎城まで行って。 久しぶりに岡崎城へ上りまし... -
名鉄知立駅周辺ウオッチング
買い物ついでに名鉄知立駅周辺をぷらぷら散歩 連続立体交差工事は確実に進んでいる。 知立駅の豊橋側に新たな高架橋の建設が始まった。 画面中央奥が知立駅(豊橋側から望む)三河線と本線の間に豊橋側に向けて新たな高架橋の建設が始まった。 おそらく今... -
ポカポカポタ
今日はポカポカ陽気。 冬装備でポタへ出かけたら汗だく。 暮れてゆく空は 戻らない季節のようで 淋しいけれど いつもきれい これは遊佐未森です。 -
初詣ポタ多度大社(77.7Km)
1月10日土曜日に出かけた今年初めてのポタライドの記事です。 どこ行こうか迷ったけど、初詣を兼ねて多度大社に。 写真はほとんどありませんのであしからず。 朝方、雨がポタポタしてましたが、木曽三川を超える頃にはご覧の通りの良い天気。 風もほと... -
ツールBOX
おけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願い致します。 新年早々ネタもないので、過去の買い物レビューでごまかす。 今更こんな物を買ってみた。 これまで使用していたプラ製の茶筒風ボックスと比べると手触りがいいのが気に入った... -
街乗りMTB
街乗りと言うほど普段の生活で自転車は乗らないが、気軽に乗れる自転車があれば便利。 25年前に買ったナショナルのマウンテンキャットというMTBを初めて本格的にオーバーホールした。 ヘッドパーツ、BB、Rディレーラー、ハブベアリング、スプロケ、ギ... -
シマノ10速用チェーンをストック
シマノDura10速チェーン CN-7901の廃盤発表を受けて、徐々に品薄感が出始めている。 もともとDuraチェーンは使用していないので関係ないのだが、Duraが欠品して、次に品薄になるのが ULTEチェーンとなる事は必至。 こちらはまだ生産されるようだが、今後ど... -
ロードバイクポタ・紅葉パトロール(瀬戸市岩屋堂)
今シーズン最後の紅葉パトロール。瀬戸市の岩屋堂へ行って来た。先週3連休は仕事だったので今日は振休、平日ライド。 昨日までの雨は止み快晴。全く寒くない。道中、境川の木々もいい感じに色づいている。 名鉄尾張瀬戸駅前から県道33号方面へ向かう。... -
ロードバイクポタ・紅葉パトロール(香嵐渓2014)
今日は自転車で紅葉パトロール。 行き先は足助の香嵐渓方面。 勘八峡まで来たが紅葉してない。 まだ早いようだ。 旧西中金駅前の国道に立派な歩道ができた。 駅は取り壊される事なく、とりあえずほっとした。 足助に到着、国道の橋の上からの定番写真 こん... -
ロードバイクポタ・名鉄挙母線廃線ポタ2014
昨日出かけたポタリングの記事。 鉄道廃線跡をたどるポタリングシリーズ。 今回は旧名鉄挙母線。愛知県豊田市「上挙母駅(現存)」から岡崎市の 「大樹寺駅跡(廃駅)」まで。 以前から計画だけはしていたものの、当日走行中突然思い立ち実行。 廃線マップ... -
紅葉パトロール段戸湖
今日は仕事休みだったのでちょっとドライブ。 段戸湖まで上がると結構紅葉は進んでいた。 さすがにここまで自転車で来る元気はない。 天気は良く、気温も日なたではポカポカ。 道中の県道33号線はいい感じだった。 今週末、天気が良ければ段戸湖方面への... -
LSDのつもりだったけど
3連休の最終日やっと天気が回復。 土曜日は仕事だったので正確には3連休ではないけど。 実は、先週の八百津栗きんとんポタで、少々背筋を痛めて自転車はしばらく休もうと思っていたが、 ホイールメンテ後の試運転をしたかったので、無理せずポタる事に。... -
ホイールメンテ
雨天で自転車乗れないので、暇つぶしにホイールの振れ取りでもしようかと。 30年くらい前に使っていた振れ取り台を実家の倉庫から引っぱり出してきた。 しかし、シマノの完組ホイールはとにかく特殊工具が必要で、普通のニップル回しが使えない。 と言う... -
ロードバイクポタ・八百津町栗きんとんポタ(59.8Km)後半
「八百津町栗きんとんポタ」の後半。 前半の記事はこちら [https://blog.hopelaboratory.net/silentdream/?p=5138] そして「亀喜総本家」に到着。 遠方からクルマで来店している人も結構いた。 店内は、色々な栗の和菓子が売られている。 しかし、やはり、...