-
左手デバイス DOIO KB16 導入
左手デバイスとは 特に深い意味は無くキーボードの左側に置いて、左手で操作するサブキーボード的な物の総称です。使用頻度の高いキー操作を登録しておいて、楽しようと… -
20年前のPOWERMAC G4 6コア12スレッド化
ハードオフで購入した20年前のPOWERMACを以前レストアしましたが、今時のiMac風のカラーリングにしただけで、中身は10年前のCore2DUOでした。実際使い物になりません。… -
自宅ファイルサーバーの増強 HP ML110 G7のメモリ増設とCPU交換
2013年12月に導入したファイルサーバー 導入から7年が経過した我が家のファイルサーバーHP ML110 G7。今更ですが大幅な増強を行ったので記事にします。 導入時の記事は… -
20年前のPOWERMAC G4を今時のiMac風にレストアしてみる。この作業に10連休を費やした結果・・・。
10連休初日。何気に立ち寄ったハードオフで目に止まったジャンクPC。20年前のPOWERMAC G4。改めて見ると、不思議デザインしてる。訳のわからない衝動にかられ、気が付い… -
自宅ファイルサーバー清掃してみた
きったね!机の横の床に置いてあるのでホコリ吸い放題です。今日は久しぶりに掃除します。それだけの記事ですが、私のパソコン掃除法は少々過激なので、参考になるかは… -
Parallels Client macOSからJISキーボードがうまく動作しない
macOSからWindowsへリモート接続する際、キーボード(JIS)がうまく動作しなかったので、Parallels Clientを使用してみた。結果うまく動作したのだが、3台あるWindowsPC… -
IPv6接続してみた(ASAHIネット編)
私が使用しているプロバイダー「ASAHIネット」で、IPv6接続サービスを利用してみた。 これまでのIPv4接続より快適になるらしい。 一般向けの説明はこんな感じで、「快適…