an氏@管理人– Author –
-
佐布里池ポタと有松絞り祭り
6月6日土曜日の記事です。 知多半島農道を走ろうとポタリングへ出かけたものの、いやな感じの風が強く、佐布里池で折り返して 逃げ帰って来ました。 雨上がりの強い風は、時折突風の様に巻く感じで吹き荒れて、バイクが安定しない。走っていて楽しくない... -
アクエリアスパウダー
ポタリングに出かける時、家から出発する場合、ボトルには何か入れることになるが、これまでは買い置きしてあった 2リットルのペットボトルのアクエリアスなんかを入れていた。 しかし、ボトルに入りきらない残りの1.5リットルは、そのまま冷蔵庫に保... -
ロードバイクポタ・名古屋早朝ポタとバーテープ交換
随分日の出が早くなって、日中の気温も上がって来ましたね。ポタリングは涼しい早朝に済ませて、休日を有効に使おうと思い、6時スタート。朝ポタルートもマンネリ化してきたし、今日は気分を変えて、早朝の閑散とした名古屋市内をわがもの顔で走ろうかと... -
犬山ポタと尾張広域緑道再び(101km)
黄金週間、ロングライド(ハマイチ)の後はマッタリと犬山までポタってきました。 ところで、皆さんのロングライドの定義て何でしょうか。 私の場合は、160Kmを超えると、ブログのカテゴリをロングライトという事にしています。 160Kmて100マイルて事です... -
ハマイチ(185.4Km)
ゴールデンウィークを利用して、キャノンボールに挑戦しました。(ウソ) ていうのはウソで、タイトルの通りハマイチしてきました。 ハマイチて、何回目だろう。 まあ、名古屋近郊からだとロングライドにはお手頃だし、山岳が嫌いな私にはちょうどいい。 ... -
ロードバイクポタ・新舞子ポタ(52.1Km)
今日は家でマッタリのつもりだったけど、あまりに良い天気なので、 ちょっとだけポタって来た。 行き先は知多半島方面。適当に行けるところまで。 朝倉からジャンキーストレートを時速30キロでマッタリ流す。 すぐに後続に追いつかれ、スパッと抜かれる... -
ロードバイクポタ・廃線跡ポタリング(西尾鉄道編)84.1Km
廃線跡ポタリングシリーズ第3弾「西尾鉄道編」です。 その昔、現在のJR岡崎駅と西尾市を結ぶ鉄道があった。(らしい) 1962年廃線らしいですが、詳しい事は自身で調べて下さい。こちらのページとかで 自転車で廃線ルートを走り、何となく鉄道跡を見... -
ロードバイクポタ・春爛漫リハビリポタ
昨日と今日と、久しぶりにショートポタ。 今年1月以来3ヶ月ぶりの自転車。 昨日は50キロ程度、今日は20キロ程度からリハビリ。 予想以上に落ちた体力、体中のあちこちが悲鳴を上げる。 実は昨日、狭い場所で旋回しようとして、立ちコケ。 肩と脇腹打って... -
みどりコーラ
みどりコーラ飲んでみました ネット上ではいろいろな意見、感想がありますが 例えば 「健康に配慮するなら、そもそもコーラなんか飲むなよ」 「たまにしかコーラ飲まないんで、普通のコーラでいいわ」 「改めて普通のコーラの完成度の高さを認識した」 「... -
ケミカル
随分前にチェーンオイルをいろいろ買った記事を書きましたが、現在はこれに落ち着いています。 KUREのチェーン専用オイル。比較的安価で、これで800円程度。(180ml) スプレー式なので、ひとコマずつポタポタ付けたりしません。シュートとして終... -
アスタキサンチン
アンチエイジングに興味があるわけではないけれど 最近眼精疲労がひどくて、アスタキサンチンでも飲んでみようかと。 アスタキサンチンの主な効能は以下の通り ・眼の調節機能障害改善 ・筋肉持久力向上・筋肉損傷軽減 ・血管内皮細胞保護 ・内外両用の美... -
私鉄沿線
昔そんな歌もありましたが。 昨日のポタリングの記事です。 あてもなくフラフラと線路沿いを走って。 天気は穏やかで寒くない。 かすかな風が頬にあたる、絶好のポタリング日和。 いつもの有松を通り抜け。 鳴海駅近くにある小さな浅間神社。 新駅が完成し... -
ビスタライン
「ビスタライン」のタイトルですが、自転車で「ビスタラインという激坂を上ったとかそういう 記事ではありませんから。 先月ですが、岡崎の街をふらふら散歩してきました。 今回は自転車ではなく、クルマで岡崎城まで行って。 久しぶりに岡崎城へ上りまし... -
名鉄知立駅周辺ウオッチング
買い物ついでに名鉄知立駅周辺をぷらぷら散歩 連続立体交差工事は確実に進んでいる。 知立駅の豊橋側に新たな高架橋の建設が始まった。 画面中央奥が知立駅(豊橋側から望む)三河線と本線の間に豊橋側に向けて新たな高架橋の建設が始まった。 おそらく今... -
ポカポカポタ
今日はポカポカ陽気。 冬装備でポタへ出かけたら汗だく。 暮れてゆく空は 戻らない季節のようで 淋しいけれど いつもきれい これは遊佐未森です。 -
初詣ポタ多度大社(77.7Km)
1月10日土曜日に出かけた今年初めてのポタライドの記事です。 どこ行こうか迷ったけど、初詣を兼ねて多度大社に。 写真はほとんどありませんのであしからず。 朝方、雨がポタポタしてましたが、木曽三川を超える頃にはご覧の通りの良い天気。 風もほと... -
ツールBOX
おけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願い致します。 新年早々ネタもないので、過去の買い物レビューでごまかす。 今更こんな物を買ってみた。 これまで使用していたプラ製の茶筒風ボックスと比べると手触りがいいのが気に入った... -
街乗りMTB
街乗りと言うほど普段の生活で自転車は乗らないが、気軽に乗れる自転車があれば便利。 25年前に買ったナショナルのマウンテンキャットというMTBを初めて本格的にオーバーホールした。 ヘッドパーツ、BB、Rディレーラー、ハブベアリング、スプロケ、ギ...