-
名鉄詣2020年 ぶらり撮影さんぽ
1月2日、名鉄電車に乗ってブラブラしながら、写真を撮ってきたので記事にします。午後から天気は曇りとなってしまいましたが、寒くなく、穏やかな名鉄詣ができました。長めの記事になります。 迎春1DAYフリーきっぷを使用 正月三ヶ日のいづれか一日だけ... -
そぶえイチョウ黄葉まつり 行ってきた
愛知県稲沢市祖父江町の「そぶえイチョウ黄葉まつり」に行ってきました。混雑が予想されるので、名鉄電車でお出かけ。尾西線の「山崎駅」で下車します。ホームの正面はいきなり銀杏畑て言うのか、イチョウの木がぎっしり植えてあります。 改札を出てもイチ... -
中山道 落合の石畳〜馬籠宿・妻籠宿
中山道馬籠宿を中心に、落合の石畳、妻籠宿を観光してきました。上の写真は馬籠宿の定番撮影スポット枡形の水車です。この日の行動を説明しながら、撮影した写真を紹介していきます。 まずは、岐阜県中津川の落合宿本陣に立ち寄ります。 本陣前の道が中山... -
映画「聲の形」聖地巡礼 〜岐阜県大垣市・養老町〜
水の都大垣市を散歩しながら、映画「聲の形」のモデルとなった場所を訪ねてみた。2019年8月訪問。 JR大垣駅前 大垣市高屋町1-145 JR大垣駅からスタート。8月の猛暑日最高気温は36℃を記録。ひどく暑い。 JR大垣駅改札前の券売機。石田と硝子が佐原を探... -
五万石ふじまつり2019(愛知県岡崎公園)
愛知県岡崎公園「五万石ふじまつり」行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、雨に濡れる藤の花もよかったです。写真ばかりの記事となりますが、雰囲気だけでも楽しんで下さい。 まずは、引き気味に全体像をご覧ください。結構広い藤棚に満開の花が咲い... -
岡崎の桜まつり行ってきた 〜愛知県岡崎市〜
愛知県岡崎市の岡崎公園周辺で行われている桜まつり行ってきました。花冷えの風の強い最悪な天候でした。 名鉄岡崎公園前駅を降りると、ゆるキャラ(キモキャラ)岡ざえもんが迎えてくれます。はじめに書いてしましますが、桜はまだ早かったです。4〜5分... -
のんほいパーク(豊橋総合動植物園)行ってきた
ところで「のんほいパーク」てなんなん?(・ω・)ハイ、三河弁ですが、ここで三河弁講座やると長くなるので、各自でググって下さいのんほい。 どっちが正式名かは分かりませんが、入り口には「豊橋総合動植物公園」て書いてあります。実はここに来るのは... -
サツキとメイの家見てきた(愛・地球博記念公園)
今更ですが「サツキとメイの家」を観覧することが出来ました。サツキとメイの家についての説明は省略します。(となりのトトロ観てね)「愛・地球博記念公園」には何度か行った事あるんですが、今日、当日観覧券が買えました。とは言っても、雨の中、1時間... -
おどってきました 〜小渡夢かけ風鈴2018〜
盆踊りとかではなくて。小渡(「おど」て読みます愛知県豊田市)へ行くことを地元のチャリ乗る人の極一部は「おどる」て言ってます。あぁ、今回はチャリではなくクルマでね。最近の愛知県、38度とか普通ですからチャリ乗るなんて、命に関わる危険な行為... -
愛知・刈谷市フォト散歩
愛知県刈谷市をぷらりとフォト散歩してきました。 隣町ですが、カメラ持って散歩するのは初めて。 最近レンズはすっかり50mmF1.8STMにはまっています。 キャノン最安値レンズですけど、もうこれでいいよて思う。 とにかく軽量コンパクト、小さなEOS 6Dとも... -
津島ぷらり散歩 ~津島街道・津島神社~
昨日、ふらりと名鉄電車に乗って津島へ行って来ました。 とにかく風が強く、時折飛ばされそうになるくらいの強風が吹き荒れた1日でした。 津島駅で下車して改札出ると、「喫茶軽食ニューカントリー」 謎の看板が目に飛び込んで来る。 しかし、シャッターに... -
そうだ温泉へ行こう!(下呂&高山)
夏休み10連休とかあるのに何もやることなしで、かなり痛い状態で終わりそうや。 しかし、昨日いきなり思い立って下呂温泉行こうて事になった。 でも、時間はもう朝9時まわってる。相変わらすの無計画かつ無茶な計画。 クルマ、ガソリンほぼ空で、所持金... -
ツバメとか紫陽花とか(豊田市足助町)
Canon EOS6D / EF85mmF1.8 EF17-35mmF2.8L -
高浜市「鬼みち」
愛知県高浜市「鬼みち」を歩きながら撮影してきました。 「鬼みち」とは何か、歩いてみればなるほどと納得できる。 「鬼みち」公式サイトはこちら サイトからダウンロードしたマップを印刷して携帯します。 果たして、自他共に認める方向音痴の私に迷わず... -
半田フォト散歩2017
あけましておめでとうございます。今年初めての記事になりますが、昨日、愛知県半田市の運河沿いをふらふらと散歩がてら写真撮影して来ました。 この場所は、私が所属している。(していた?)某フォト倶楽部で最初に集撮が行われた場所でもあります。 そ... -
安城七夕まつり2016
昨日、毎年恒例の安城七夕まつり行って来ました。 昔に比べ七夕飾りの規模は縮小傾向ですが、たくさんの人が集まります。 昨日(6日)は岡崎花火大会とだぶり、若干人が少なかった様な気がしました。 さらりと写真だけで雰囲気をお伝えしておきます。 本... -
ビスタライン
「ビスタライン」のタイトルですが、自転車で「ビスタラインという激坂を上ったとかそういう 記事ではありませんから。 先月ですが、岡崎の街をふらふら散歩してきました。 今回は自転車ではなく、クルマで岡崎城まで行って。 久しぶりに岡崎城へ上りまし... -
常滑やきもの散歩道 X100S
愛知県常滑市