HOME 2020年9月22日 新着記事 タンブラー買ったので写真撮ってみた (コーヒーカップ 二重構造 真空断熱 ステンレス製) 2019年9月12日 コメントはまだありません 写真撮ってみた タンブラーとか水筒が好きで、結構買っている。 蓋あげて、この穴からチビチビ飲みます。 内部は極めて普通。中華製にしては作りはいい。値段もそ… ワイヤレスヘッドホン買ったので写真撮ってみた (SONY WH-H800 : Bluetooth/ハイレゾ対応 最大24時間連続再生) 2019年9月9日 コメントはまだありません 写真撮ってみた SONY WH-H800 : Bluetooth/ハイレゾ対応 最大24時間連続再生 ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質(LDAC/DSE… iPad mini 買ったので写真撮りました。 2019年9月7日 コメントはまだありません スマホ ミニがこんな力を持つなんて。 その手にサイズを超えたパワーを。 みんなとつながる。HDで撮影する。ARで遊ぶ。 コンパクトでポータブル。い… 映画「聲の形」聖地巡礼 〜岐阜県大垣市・養老町〜 2019年8月12日 コメントはまだありません フォト散歩 水の都大垣市を散歩しながら、映画「聲の形」のモデルとなった場所を訪ねてみた。2019年8月訪問。 目次 JR大垣駅前 大垣市高屋町1-1… Google Pixcel 3a のAIカメラが面白すぎる 2019年7月15日 コメントはまだありません フォト散歩 前回の記事では、Pixcel 3aのカメラ機能をよく理解しないまま撮影してしまったので、今回はガチで試し撮りしてきました。早朝から名古屋市… Google Pixcel 3a AIカメラテスト撮影してみた結果。なんかいいかもよ。 2019年7月13日 コメントはまだありません スマホ スマホ壊れたので、ちょっと話題になっているGoogleの廉価モデルのスマホ Pixcel 3a買ってみました。スマホとしての機能は特筆する… 碧南レールパーク/名鉄三河線・海線末端廃線から15年 2019年6月9日 コメントはまだありません フォト散歩 鉄道の廃線跡は様々である。道路転用や住宅になるならまだいい方だ。そのまま朽ち果てて原野に戻る場合がほとんどである。 そこに鉄道があったこと… 愛知県碧南市花しょうぶ祭と油ヶ淵 2019年 2019年6月9日 コメントはまだありません フォト散歩 愛知県碧南市の「花しょうぶ祭」行って来ました。 ちょうど見頃で、とても綺麗でした。 こんな黄色もあるんですね。「愛知の輝」て札がありました… 【コスパ最強】RadeonRX570ARMOR8Gグラフィックスボード買ってみた 2019年6月8日 コメントはまだありません パソコン 10年前に買ったゲーミングPCのグラボが遂に壊れた。安価でミドルグレードのグラボはないかと、色々検討。そして、最近コスパ最強と言われている… CPUクーラー交換してみた「虎徹マークII」しかし5月とは思えんどえりゃあ暑さだでいかんわ!名古屋は 2019年5月26日 コメントはまだありません パソコン 約10年使用したIntel純正のCPUクーラーが怪しくなってきたので交換した。ちなみにCPUは初代 i7 950。ソケットはあまり馴染みの… 20年前のPOWERMAC G4を今時のiMac風にレストアしてみる。この作業に10連休を費やした結果・・・。 2019年5月6日 コメントはまだありません パソコン 10連休初日。何気に立ち寄ったハードオフで目に止まったジャンクPC。20年前のPOWERMAC G4。改めて見ると、不思議デザインしてる。… 五万石ふじまつり2019(愛知県岡崎公園) 2019年5月3日 コメントはまだありません フォト散歩 愛知県岡崎公園「五万石ふじまつり」行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、雨に濡れる藤の花もよかったです。写真ばかりの記事となりますが、… « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 » 検索検索 鉄道写真ブログもやってます 名もない鉄ちゃんの鉄道写真最近の記事もっと記事を観る撮影地ガイド
タンブラー買ったので写真撮ってみた (コーヒーカップ 二重構造 真空断熱 ステンレス製) 2019年9月12日 コメントはまだありません 写真撮ってみた タンブラーとか水筒が好きで、結構買っている。 蓋あげて、この穴からチビチビ飲みます。 内部は極めて普通。中華製にしては作りはいい。値段もそ…
ワイヤレスヘッドホン買ったので写真撮ってみた (SONY WH-H800 : Bluetooth/ハイレゾ対応 最大24時間連続再生) 2019年9月9日 コメントはまだありません 写真撮ってみた SONY WH-H800 : Bluetooth/ハイレゾ対応 最大24時間連続再生 ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質(LDAC/DSE…
iPad mini 買ったので写真撮りました。 2019年9月7日 コメントはまだありません スマホ ミニがこんな力を持つなんて。 その手にサイズを超えたパワーを。 みんなとつながる。HDで撮影する。ARで遊ぶ。 コンパクトでポータブル。い…
映画「聲の形」聖地巡礼 〜岐阜県大垣市・養老町〜 2019年8月12日 コメントはまだありません フォト散歩 水の都大垣市を散歩しながら、映画「聲の形」のモデルとなった場所を訪ねてみた。2019年8月訪問。 目次 JR大垣駅前 大垣市高屋町1-1…
Google Pixcel 3a のAIカメラが面白すぎる 2019年7月15日 コメントはまだありません フォト散歩 前回の記事では、Pixcel 3aのカメラ機能をよく理解しないまま撮影してしまったので、今回はガチで試し撮りしてきました。早朝から名古屋市…
Google Pixcel 3a AIカメラテスト撮影してみた結果。なんかいいかもよ。 2019年7月13日 コメントはまだありません スマホ スマホ壊れたので、ちょっと話題になっているGoogleの廉価モデルのスマホ Pixcel 3a買ってみました。スマホとしての機能は特筆する…
碧南レールパーク/名鉄三河線・海線末端廃線から15年 2019年6月9日 コメントはまだありません フォト散歩 鉄道の廃線跡は様々である。道路転用や住宅になるならまだいい方だ。そのまま朽ち果てて原野に戻る場合がほとんどである。 そこに鉄道があったこと…
愛知県碧南市花しょうぶ祭と油ヶ淵 2019年 2019年6月9日 コメントはまだありません フォト散歩 愛知県碧南市の「花しょうぶ祭」行って来ました。 ちょうど見頃で、とても綺麗でした。 こんな黄色もあるんですね。「愛知の輝」て札がありました…
【コスパ最強】RadeonRX570ARMOR8Gグラフィックスボード買ってみた 2019年6月8日 コメントはまだありません パソコン 10年前に買ったゲーミングPCのグラボが遂に壊れた。安価でミドルグレードのグラボはないかと、色々検討。そして、最近コスパ最強と言われている…
CPUクーラー交換してみた「虎徹マークII」しかし5月とは思えんどえりゃあ暑さだでいかんわ!名古屋は 2019年5月26日 コメントはまだありません パソコン 約10年使用したIntel純正のCPUクーラーが怪しくなってきたので交換した。ちなみにCPUは初代 i7 950。ソケットはあまり馴染みの…
20年前のPOWERMAC G4を今時のiMac風にレストアしてみる。この作業に10連休を費やした結果・・・。 2019年5月6日 コメントはまだありません パソコン 10連休初日。何気に立ち寄ったハードオフで目に止まったジャンクPC。20年前のPOWERMAC G4。改めて見ると、不思議デザインしてる。…
五万石ふじまつり2019(愛知県岡崎公園) 2019年5月3日 コメントはまだありません フォト散歩 愛知県岡崎公園「五万石ふじまつり」行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、雨に濡れる藤の花もよかったです。写真ばかりの記事となりますが、…