2012年– date –
-
ロードバイクポタ・自転車でまわる名古屋観光スポット
2012年を振り返っての記事の後にアップするのもどうかと思いましたが、 今年の9月頃に、会社休んでこっそり行ったポタリングの記事を書きます。 本当は名古屋市内をポタリングしながら観光スポットを周り、 初心者から家族連れまで安心して走れるおす... -
2012年を振り返って
特に何もなかった1年ですが、ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。 くだらないことばかりですけど。 でも、平凡な1年であった事は、平和な証かと思います。 1月 足用カイロを試すも、効果はイマイチ 2月 名古屋で大雪 3月 普通にチタイチ、師崎... -
いろいろ買いました
今日はおバカなお買い物記事です。 お買い物 <その1> 地デジ対応液晶テレビ(東芝レグザ32B3) 今頃地デジ対応液晶テレビかよていう突っ込みはなしでね。 実は、ビール買いに行った帰りに衝動買いしました。 本当に10分前までテレビ買うつもりなんて... -
ツールドじゃんだら輪走ってきました
4:00起床 普段と特に変わらない朝食を食べてごそごそ準備をして出発します。 5:00出発 豊明から西尾市?いや安城市のじゃんだら輪臨時駐車場(アイシン小川工場)まで25分で 到着しました。もちろんトランポですよ。 クルマから自転車を降ろしましたが、... -
カセットスプロケット28T・そして禁断の領域へ
いや、いいんです。 「ヘタレ」とでもなんとでも言って下さい。 私は、これで「じゃんだら輪」を走ります。 最近27Tにしたばかりの様な気もしますが、気のせいです。 ロードバイクに見えませんね。 28Tがトータルキャパの限界です。 あなたも見栄を捨て... -
知多半島広域農道トレーニング(121.4Km)
ツールドじゃんだら輪まで残すところ1週間となりましたが、先週2回目の試走で足つり祭りとなり、かなり不安を残す事となりました。 とりあえず、基礎体力作りからやり直しです。(遅いって) 何となく知多半島農道が最適な気がしたので、以前走った事の... -
じゃんだら輪エキスパートコース試走2回目(130.7km)
前回立ち上げた水槽ですが、結局熱帯魚の入門魚で、誰でも知っているネオンテトラを 入れました。自転車でいうとESCAPE R3みたいなものかな。 でも、こいつは普通のネオンテトラとはちょっと違います。グリーンネオンテトラといって 名前の通り、グリーン... -
メダカ水槽再び
以前ベランダにメダカ水槽があったんですが、建物の外装工事の邪魔になるので 廃止しておりましたが、このたび再び水槽を設置しました。 今回は、水量の多い60センチ水槽を設置(正確には放置)しました。 底砂は、園芸用の赤玉土です。3~4Lで250... -
空気入れ
自転車用の空気入れが壊れました。 バルブをロックしても「シュ~シュ~」と空気が漏れてしまいます。 ところで、これまでいろいろな空気入れを使用してきましたが、意外にまともに使えるものが 少ないんですよね。空気圧が上がってくると、バルブから空気... -
ハマイチサイクリングロード(185.8km)
昨日ハマイチ行って来ました。 ここで、XXイチについて解説しておきます。 いわゆる「バツイチ」という言葉とは無関係ですのでお間違えなく。 ハマイチ ・・・・ 浜名湖一周 チタイチ ・・・・ 知多半島一周 アツイチ ・・・・ 渥美半島一周 ミカ... -
ロードバイクポタ・真っ直ぐ行こう(86.9Km)
長い記事になりますが、一気に行きます! 曲がった事が大嫌いな私。(本当はそうでもないけど) 今日はひたすら真っ直ぐ走るポタリングに出かけてきました。 こんなルートです。 (画像をクリックすると本物のルートラボにリンクします) ご存じの方も多い... -
近所ポタ(24.2Km)
今日は、天気が悪と思ってましたが、朝起きたらいい天気じゃあありませんか。 ちょっとだけ近所をポタってきました。 9月とはいえ、まだまだ夏の空です。 あてもなく走り、知立から、逢妻女川自転車道を走り、途中で洲原池方面へ向かい そのまま帰ってき... -
青空チタイチ(114Km)
チタイチしてきました。 いつものルートで、特にネタになるような事もなく、まったり走ってきました。 今日は青空が特に印象的でしたので、写真を中心に紹介しておきます。 ルートラボはこちらです。 新舞子 海(新舞子) 野間灯台 海(野間) にゃんかく... -
ロードバイクポタ・三河湾のんびりポタ(91.6km)
高浜、碧南、西尾(一色、吉良、幡豆)、蒲郡市をのんびり ポタリングしてきました。 自宅の豊明市をスタートして、東浦、吉浜、高浜から碧南市へ向かいます。 碧南市の水門橋から撮影した新川です。 この日は、晴れていて暑くなると思っていたのですが、 ... -
安城七夕2012
なんだかんだで毎年行っている安城七夕。 昔少しだけ安城に住んでいた事もあって、思い出深い場所でもあります。 七夕飾りは昔と比べると縮小傾向ではありますが、JR安城駅前の飾りは 毎年テーマに合わせて工夫されています。 きーぼー(ゆるキャラ)が... -
ロードバイクポタ・茶臼山ヒルクライム(60.7km)
茶臼山ヒルクライムしてきました。 クルマでは何度も行ったことはありますが、自転車で登ったのは 初めてになります。もちろん豊明からの自走は、私には無理です。 自走が当たり前の変態さんは数多くおりますが・・・。 一般人の私からみたら、絶対にあり...