2013年– date –
-
あまちゃん 「歌のアルバム」
こんなCD買いました。 前に買ったシングルCD「潮騒のメモリー」も入ってますが。 「地元に帰ろう」が聴きたくて買ってしまいました。 最近仕事で帰りが遅いので、土曜日は録りためた1週間分の「あまちゃん」を一気に 見るのが楽しみです。 -
買い物ネタ(ルーター&キーボード)
先日、壊れたルーターを交換しましたが、いろいろ事情がありまして、またルーターを交換しました。 以前のルーターは別の場所で、新たな人生を送っております。 ところで、今回NECのルーターを選択しましたが、非常に快適です。 NECの製品はWAN側(... -
潮騒のメモリー 天野春子(小泉今日子)
こちらのCDも衝動的に購入しました。 ご存知NHKの朝ドラ「あまちゃん」の挿入歌です。 ドラマ展開のキーとなる歌です。 歌詞の内容はめちゃくちゃですが、昔のアイドルソングなんてこんなものでしたよね。 ♪来てよその火を飛び越えて・・・・ ♪ジョニ... -
天晴 ~オールタイム・ベスト~ さだまさし
こんなCDを買いました。 「さだまさし」のベストCDです。3枚組+特典DVD「さだらまし(さだまさしのあらまし)」付 あ、さだまさしが嫌いという方は、今日の記事はスルーして下さいね。 このCDに込められている曲は、国民投票により選ばれたものら... -
ルーター交換と配線地獄
ラピュタ放送の「バルス」ラッシュ直後から、インターネットに繫がらなくなった。 バルスの影響で、プロバイダが倒れたのか? フレッツの地域IP網が麻痺したのか? 翌日、プロバイダのサポートに問い合わせ。特に障害は起きていないとの事。 ASAHI... -
愛知池朝ポタ
今週も愛知池朝ポタへ行って来ました。 日中は暑過ぎで、せいぜい11時までが限界です。 今日は愛知池の外周を2周しました。 今回は、鈴鹿のコースに似ているという外周の道路状況を紹介しておきます。 あ、鈴鹿に似ていると言うのは、私の勝手な感想ですの... -
愛知池トレーニング
最近ロングライドはしていないんですが、愛知池一周ポタを4週連続でしています。 家から自走で愛知池を回って帰ってくると、ちょうど30キロです。 先日鈴鹿エンデューロにエントリーしたんですが、この愛知池の周回コースが鈴鹿のコースに よく似ている... -
鈴鹿エンデューロ秋エントリー完了
春に続いてまたエントリーしてしまいました。 何も考えずにエントリーしたけど、8時間と4時間しかないんだな。 あ、もちろん4時間ね。 でも、最後の1時間がきついだろうな・・・・。 まあ、100キロ走る事が目標かな。 涼しくなったらトレーニング開始だな... -
蓮池パトロール2
先週は咲いていなかった蓮の花が沢山咲いていました。 いつになく人が沢山います。 こんな感じでした。 今日はプロトン号で来ました。 風が結構強くて、この後自転車が倒れました。 あ、R501-30を買ったんですが、結局レーシング7がついています。 この自... -
WH-R501-30
今日はシマノの完組ホイールWH-R501-30をインプレします。なんで今更R501かって?それはね、お金がないからです(涙)お金がないのは事実ですが、本当は前回紹介したプロトン号用に買ったんです。でも、インプレはロードバイクで行います。(意味あるのか... -
蓮池パトロール
プロトン号のパーツを色々変更したので、試運転がてら近所の蓮池を夕方から パトロールポタしてきました。 やっぱりまだ花は咲いてなかった。 蓮の葉はでかい。 これだけびっしり咲いていると圧倒されます。 池を歩き回っていたら、咲いてるやつもいました... -
勅使水辺公園完成(豊明市)
地元豊明市にある勅使水辺公園が2013年6月29日ついに 完成したようなので、見たままをレポートします。 ここは駐車場隣の芝生公園です。 案内板に「芝生公園」と書かれていましたが、 芝生広場は水路に囲まれていて入れない上にご覧の通り平らでは... -
NASを構築しよう(初期設定)
さて、QNAPのTS-112茄子を設定しましょう。 ハードディスクの取り付けは前回紹介した通りです。 この茄子はハードディスク別売りですので、一緒に茄子用ハードディスクを買うことを おすすめします。 ここで、茄子(NAS)について一応解説しておきますね。... -
NASを構築しよう
あのですね。 今日は私の新しい趣味を紹介しますね。 もうおじいちゃんになってきたので、家庭菜園で茄子を育てようという事にしました。 とりあえずこれを購入 Amazonで16,000円でした。 中にこんな物が入ってます。 おやおや、これで茄子が育つのか。 も... -
ほぼSuper MOON
2013.06.24 22:00:35.18 やっぱり、月大きいですよ。 昨日は天気悪かったので今日観測。 上の写真は APS-Cのデジカメに300mmレンズ、さらに2倍のテレコン噛まして おまけにトリミングしたので、35mm換算で 2000mmくらいだと思います。 ウサギが見えます... -
ロードバイクポタ・文学ポタリング(ごんぎつねの里へ)
【復刻記事シリーズ】この記事は 2009年9月に投稿した記事の復刻版です。 文学散歩ならぬ文学ポタリングへ行って来ました。小学校の教科書に載っていた新美南吉の「ごんぎつね」というちょっと悲しい童話を覚えているだろうか。 その童話の舞台となった場...