an氏@管理人– Author –
-
レトロでんしゃ館と琴電
名古屋市交通局日進工場の敷地内に「レトロでんしゃ館」ていうのがあります。随分前に行った時の様子をお伝えします。(写真だけですけど)名古屋市の地下鉄の旧車両が展示保存してあります。東山線を走っていた100形。黄電ですね。これ現役で私も乗ってま... -
【写真コラム】なんかいいかも
現実世界から不要な要素を極限まで削ぎ落とした新たなアート。なぁ〜んてね(爆)フォトショで遊んでたら、できてしまっただけ。2度やれて言われても無理無理。色鉛筆で塗り絵しようかて本気で思ってる。 あなたのイマジネーションで色付けしてみて下さい。 -
【写真コラム】サクラ
ときどき気が向くとロードバイクとか乗るんですけど、ポタコースの途中に刑務所とか少年院とかあります。特に意味はございませんが、走りたいコースにたまたまあるだけです。春になるとサクラが凄く綺麗です。 名古屋刑務所のサクラです。 愛知少年院のサ... -
【写真コラム】はじめての携帯
はじめてのデジカメを探している途中で見つけたはじめての携帯。あまり記憶にないけど、これです。アマチュア無線機ではありません。NTT DoCoMoの iモードの前のムーバのデジタル版?デジタルムーバてやつですかね?当時はNOKIA製だったみたいだね。1996年... -
【写真コラム】信号多すぎだろ
電車の車内放送で、運転手と車掌の名前を名乗るて、正直どうでもいいと思っている。先日の車内放送「この列車の担当は運転手、車掌共に近藤です」とか言ってて、一瞬、一人2役?とか思ったり、今日はワンマンか?とか思ったけど、たまたま同じ苗字て事だ... -
【写真コラム】名古屋市科学館
子供の頃から科学館が大好きでした。学生時代、学校帰りに夕方最終回のプラネタリュームに行くのが好きで、通った時期もありました。平日夕方なので、観客が少ないときは20〜30人で、館長?と思しき方がオペレータをする日は、終了時間を大幅に延長して、... -
【写真コラム】わかる人に分かればいい写真
前回紹介した、初めてのデジカメで撮影した画像です。前回の記事はこちら↓[https://blog.hopelaboratory.net/silentdream/?p=9199] 名鉄の1600系てやつです。今となっては超レアな画像です。撮影日は1999年8月、名鉄吉良吉田駅。説明するの面倒なので、分... -
【写真コラム】初めてのデジカメ
ブログ更新頻度アップのため、写真コラム始めます!当ブログの前身「希望研究所」というホームページを覚えている方は、思い出したかも知れませんが、このブログタイトル「Silent Dream」というのは、当時毎日更新する写真ダイアリー(コラム)のコーナー... -
ZOZOスーツその後 〜なにがダメなのか〜
以前ZOZOスーツが来た!という記事をUPしましたが、その続編です。[https://blog.hopelaboratory.net/silentdream/?p=8627] ところで、ZOZOTOWNの2018年4月〜9月期の連結決算は、大幅減益となりZOZOスーツの失敗がその大きな要因とのこと。 私は月に1〜2... -
投影時計とか買ってみた
随分前になるけど、目覚まし時計の調子が悪くなったので買い換えたな〜と思って、アマゾン物色してたら、投影式時計とかいうものを発見。投影式て何なん?てことで、ポチってみました。買ってからしばらく使ったので、ホコリだらけ、傷だらけですみません... -
X100Sのレンズフード替えてみた(UN フード スクエアーフード49mm)
FUJIFILM X100Sを使い出して随分経ってしまいましたが、レンズフードを替えました。当初は予算不足で中華製のパチモンみたいなやつを使ってました。過去の記事はこちらです↓[https://blog.hopelaboratory.net/silentdream/?p=4202]ところで、X100Sはすでに... -
ミニアキバ散歩してきた(名古屋市中村区椿町)
名古屋市でオタクショップが集まる場所といえば、大須商店街周辺とういうイメージが強いのですが、今日は一般人にはあまり馴染みのない、オタクの間でミニアキバと言われている名古屋市中村区椿町を散歩してきました。かなり長い記事になりますが最後まで... -
サボテンを増やしてみる
しばらく前に観葉植物と一緒に買ったサボテンを胴切りして増やしてみます。過去の記事はこちら[https://blog.hopelaboratory.net/silentdream/?p=8688] なんだかモサモサになって自立できない。 アンバランスな部分を切り取って、切り口を乾燥させて鉢分け... -
ららぽーと名古屋みなとアクルス行ってきた
ブログ改装中です。 ららぽーと名古屋みなとアクルス行ってきた。実は2回目なんですけどね、1回目は開店初日に会社休んで行ったんですけど・・・、すげ〜人で、滞在時間30分くらいで撤収してきました。今回も3連休真ん中で、結構混み合ってましたが、... -
2018大晦日 名古屋市「大須」
買い物のついでに大晦日の様子を撮影してきました。 準備完了 大須名物の信号機 大須観音 観音茶屋(プレ営業) 大須おみやげカンパニー モゥ〜90年 ナディアパーク セントラルパーク ツクモでネットより安かったので衝動買(数量限定)税込7,970円也 来年... -
名古屋散歩 鶴舞〜栄
JR中央線「つるまい」駅で下車します。この駅で降りるのは約35年ぶりです。 駅名は「つるまい」です。でも、駅前にある公園は「つるま公園」です。あれ?つるまい駅は名古屋市中区なのか?昭和区か千種区だと思ってました。まあ、どっちでもいいですが。... -
のんほいパーク(豊橋総合動植物園)行ってきた
ところで「のんほいパーク」てなんなん?(・ω・)ハイ、三河弁ですが、ここで三河弁講座やると長くなるので、各自でググって下さいのんほい。 どっちが正式名かは分かりませんが、入り口には「豊橋総合動植物公園」て書いてあります。実はここに来るのは... -
プチ聖地巡礼 〜君の名は。〜
高山線撮影の度に、何度も何度も前を通過していたのですが、初めて止まって、車から降りて撮影しました。バス停でバスを待つシーンね。 「やっぱ無理か」 「え〜〜」 「私たちの努力はどうなるの」 「何もしてないじゃん」なんて、やり取りだったかな...