自転車– category –
-
ホイールメンテ
雨天で自転車乗れないので、暇つぶしにホイールの振れ取りでもしようかと。 30年くらい前に使っていた振れ取り台を実家の倉庫から引っぱり出してきた。 しかし、シマノの完組ホイールはとにかく特殊工具が必要で、普通のニップル回しが使えない。 と言う... -
ロードバイクポタ・八百津町栗きんとんポタ(59.8Km)後半
「八百津町栗きんとんポタ」の後半。 前半の記事はこちら [https://blog.hopelaboratory.net/silentdream/?p=5138] そして「亀喜総本家」に到着。 遠方からクルマで来店している人も結構いた。 店内は、色々な栗の和菓子が売られている。 しかし、やはり、... -
ロードバイクポタ・八百津町栗きんとんポタ(59.8Km)前半
10月25日(土)美味しい栗きんとんを求めて 、岐阜県八百津町にある老舗和菓子店「亀喜総本家」へ行って来た。上の写真は、道中で撮影した一枚。東濃はすっかり秋の装いで、自転車には最高の季節。今日は自走ではなく、瑞浪までトランポ。JR瑞浪駅付近... -
シマノ完組ホイール WH-RS21
シマノの11速対応の激安ホイールを買ってみた。 11速化には少々興味はあるが、必要性がないので、すぐにどうのこうのと言う事はしない。 簡単なインプをしようと思うが、スプロケ付けてタイヤ履かせて、持ち上げた瞬間 「あ、また無駄遣いしたか・・・」て... -
瀬戸ポタ(69.9Km)
あてもなくさまよい、気がつけば尾張瀬戸駅前 しかし、秋晴れのよい天気 戸越から広瀬辺りに下りようと思ったけど、めんどくさくなって リニモを見たり リニモの下を走ったり モリコロパークを眺めたり 不自然なベンチの写真を撮ったりして ポタポタ帰って... -
ロードバイクポタ・香嵐渓ポタ(86.5Km)
不安定な天候が続く中、久しぶりの休日の青空。 とりあえずあてもなく自転車で出かける。 連日の残業で、毎日睡眠時間は4~5時間程度で昨日は3時間。 とにかく体は重いし、頭もすっきりしない。 分かり安いに睡眠不足。 逢妻女川自転車道をトロトロ走っ... -
ママチャリさんぽ
夕方からちょっとだけママチャリで近所をさんぽ。 ママチャリであることを忘れて・・・。 伊勢湾岸道路の側道アップダウンをシャーと走り心拍急上昇。 一気に滝汗。 国道23号線のクルマの流れをしばらく眺める。 よく見ると普通のママチャリではない。 ... -
ロードバイクポタ・アイコを探して(95Km)
アイコ十六歳 1983年公開の映画「アイコ十六歳」原作は「1980アイコ十六歳」堀田あけみの小説。当時堀田さんは現役高校生で、史上最年少の17歳で文藝賞を受賞した事でも話題になった。主演は富田靖子さん。カワイイ。撮影の舞台は名古屋市(正確には名古屋... -
ロードバイクポタ・知多半島広域農道ポタ105Km
暑い一日だった。 久しぶりに知多半島広域農道をまったりとポタリング。 まずは佐布里池へ向かう。 日差しはもう夏。 自宅からここまで20キロちょっと、既にボトルの中身は半分なくなっている。 農道入り口付近のコンビニで500mlのオレンジジュース... -
ロードバイクポタ・ひるポタ愛知池一周
降りそうで降らない微妙な天気 いつもの愛知池一周ポタに行って来た 境川の河原のサイクリングロードでマッタリ愛車写真撮影 曇りの日はなるべく白い空を入れないで撮影するといい サイコン2台装備 上のATLASはGPSとマップ用 下のサイコンはケイ... -
ぽたーず「天小屋」ライド
6月29日日曜日 国道257号線の愛知と静岡の県境にあるお食事処「天小屋」へ行って来ました。 (店は静岡県) 私が頂いたのは「ざるそばと桜エビのかきあげ丼(ミニ)」です。 大変美味しゅうございました。 さて、このポタリング企画は、めばる君さん... -
木曽川サイクリングロードと尾張広域緑道(118.4Km)
昨日のポタリングの記事。以前から気になっていた2つのルートを走った。1つ目は「木曽川サイクリングロード」もう一つは「尾張広域緑道」 木曽川サイクリングロード入り口へ向かう 自走で名古屋、稲沢、一宮経由で名鉄の木曽川堤駅付近のサイクリングロ...