an氏@管理人– Author –
-
ハマイチブルベルート(227.8Km)
昨日行ったロングライドの記事です。 ハマイチ(浜名湖一周)は何度も行きましたが、 今回は2013年ブルベ名古屋200キロ(BRM223)ルートを走ってみました。 夜明け前の豊明市内国道1号線。 ちょっと寒かったですが、日中は暖かくなるようなので、薄着でス... -
ロードバイクポタ・瀬戸焼きそばグルメライド(112㎞)
どうもフロントのブレーキをかけるとシャリシャリ音がして、制動力も出ない。 それほど摩耗しているわけでもないのに。 ブレーキシューの表面をよく観察してみると、金属片の様なものが刺さっています。 リムの表面がささくれて、シューに刺さっているのか... -
ロードバイクポタ・ホイール欲しい病とBRM0302チラ見
最近またホイール欲しい病が発症して、色々物色中です。 しかし、先立つモノの目処は皆無。 ここで、私が現在使用しているホイールを紹介しておきます。 まずは、バイク(KUOTA KHARMA)を買った時に付いていたホイールは、 フルクライムのレーシング7。 ... -
ロードバイクポタ・じゃんだら輪スポーツコース
昨日出かけたポタリングの記事です。 今更ですが、昨年開催された安城市市政60周年記念イベント 「ツールドじゃんだら輪」のスポーツコース(ルートラボへリンク)を 走ってきました。 ちなみに本番では、エキスパートコースを走りました。 そのときの記事... -
お菓子作り
え~、今日から本サイトは、お料理ブログになりましたのでよろしくお願いします。 さて、記念すべき第1回はお菓子作りにチャレンジです。 材料はこんな感じです。 砂糖、薄力粉、バター、卵(写真にないですが)、バニラエッセンス それからチョコレートで... -
ATOK2013
昨年の暮れにATOK2012を買ったばかりなのに2013が発売されたので買ってしまいました。 今回はWindows8完全対応という事なので渋々の購入ですが。 ATOK2012でもWindows8で使えない事もないのですが、スタート画面のアプリ「ストア」とかで 漢字が入力できな... -
カルシウム補給
だんだんお爺ちゃんになってきたので、こんなものを買って食べてます。 ウエハースなんですけど1枚にカルシウム300mgだそうです。 牛乳ならコップに1~2杯分ですね。 さらにビタミンDも入っていると書かれています。 ビタミンDて太陽にあたらないと不... -
鈴鹿エンデューロにエントリーした件
本日から鈴鹿エンデューロ2013春のエントリーが開始されました。 http://suzuka8h.powertag.jp/2013/spring_top.html どうしても参加したいという人がいまして、一緒に参加するためエントリーしました。 種目は3時間一人です。 こんなノリで走ろうかと思... -
リーフ
昨年愛知県安城市にオープンしたスポーツバイク専門店「リーフ」さんへポタリングへ行って来ました。 といってもオープン当初に一度行ってますから2度目なんですが。私の住む豊明市から片道およそ15キロ なのでポタリングにはちょうどいい距離です。 場... -
ロードバイクポタ・自転車でまわる名古屋観光スポット
2012年を振り返っての記事の後にアップするのもどうかと思いましたが、 今年の9月頃に、会社休んでこっそり行ったポタリングの記事を書きます。 本当は名古屋市内をポタリングしながら観光スポットを周り、 初心者から家族連れまで安心して走れるおす... -
2012年を振り返って
特に何もなかった1年ですが、ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。 くだらないことばかりですけど。 でも、平凡な1年であった事は、平和な証かと思います。 1月 足用カイロを試すも、効果はイマイチ 2月 名古屋で大雪 3月 普通にチタイチ、師崎... -
いろいろ買いました
今日はおバカなお買い物記事です。 お買い物 <その1> 地デジ対応液晶テレビ(東芝レグザ32B3) 今頃地デジ対応液晶テレビかよていう突っ込みはなしでね。 実は、ビール買いに行った帰りに衝動買いしました。 本当に10分前までテレビ買うつもりなんて... -
ツールドじゃんだら輪走ってきました
4:00起床 普段と特に変わらない朝食を食べてごそごそ準備をして出発します。 5:00出発 豊明から西尾市?いや安城市のじゃんだら輪臨時駐車場(アイシン小川工場)まで25分で 到着しました。もちろんトランポですよ。 クルマから自転車を降ろしましたが、... -
カセットスプロケット28T・そして禁断の領域へ
いや、いいんです。 「ヘタレ」とでもなんとでも言って下さい。 私は、これで「じゃんだら輪」を走ります。 最近27Tにしたばかりの様な気もしますが、気のせいです。 ロードバイクに見えませんね。 28Tがトータルキャパの限界です。 あなたも見栄を捨て... -
知多半島広域農道トレーニング(121.4Km)
ツールドじゃんだら輪まで残すところ1週間となりましたが、先週2回目の試走で足つり祭りとなり、かなり不安を残す事となりました。 とりあえず、基礎体力作りからやり直しです。(遅いって) 何となく知多半島農道が最適な気がしたので、以前走った事の... -
じゃんだら輪エキスパートコース試走2回目(130.7km)
前回立ち上げた水槽ですが、結局熱帯魚の入門魚で、誰でも知っているネオンテトラを 入れました。自転車でいうとESCAPE R3みたいなものかな。 でも、こいつは普通のネオンテトラとはちょっと違います。グリーンネオンテトラといって 名前の通り、グリーン... -
メダカ水槽再び
以前ベランダにメダカ水槽があったんですが、建物の外装工事の邪魔になるので 廃止しておりましたが、このたび再び水槽を設置しました。 今回は、水量の多い60センチ水槽を設置(正確には放置)しました。 底砂は、園芸用の赤玉土です。3~4Lで250... -
空気入れ
自転車用の空気入れが壊れました。 バルブをロックしても「シュ~シュ~」と空気が漏れてしまいます。 ところで、これまでいろいろな空気入れを使用してきましたが、意外にまともに使えるものが 少ないんですよね。空気圧が上がってくると、バルブから空気...