an氏@管理人– Author –
-
晩秋のJR高山線 2023年秋
2023年11月18日に訪れた高山線沿線の模様です。 11月とは思えない暖かい陽気が続いていましたが、ここに来て急激に気温が下がりこの日の高山市の天気予報は曇時々雪。 実際に、日中の気温も最高で6℃程度で、冷たい雨と小雪がちらつく冬の天気でした。 さて... -
【天竜浜名湖鉄道】初秋の沿線
11月だというのに日中は汗ばむ陽気。天浜線沿いの小さな秋を探して、プチ撮影してきました。 気づけば緑だった田畑が黄金に色づいている。少し霞んだ浜名湖、遠くに見える橋は東名高速道路。奥浜名湖、細江公園展望台より撮影。 同じく細江公園展望台より... -
名鉄三河線のたまご形トンネル
平戸橋駅を豊田市駅方面へ出発した電車は田んぼの中の土手を進みます。その途中、こんな小さなたまご形のトンネルがあります。 ご覧の通り、車両通行禁止の標識などはありませんが、クルマがたまご形になるかも知れません。(トムとジェリーの様に) トン... -
JR高山線 2023年夏 HC85系本格始動
キハ85系からHC85系へ世代交代 30年以上高山線、紀勢線の特急「ひだ」「南紀」として活躍してきたキハ85系に代わり、2022年7月より運用開始されたのが新型HC85系。HCというのはハイブリットカーのことで、従来のディーゼルエンジンによる駆動ではなく、エ... -
夏空と名鉄電車 ~名古屋本線 美合~男川~
夏空をテーマに名鉄電車を撮影してみました。 ただ、それだけの記事です。 名鉄名古屋本線美合駅を下車して、岡崎方面に少し歩くと激坂を下ります。 視界が開けると、田園の中の土手を行く特急電車が見えた。 青空と白い雲のコントラストが夏を象徴してい... -
【日進市】愛知牧場のひまわり畑みてきた!(7/29)
災害級の猛暑日が続く愛知県。7月29日、この日も朝から酷く暑い。 愛知県日進市米野木にある愛知牧場のひまわり畑をみてきました。 入場無料(駐車料金500円) 愛知牧場には入場料というものはなく、基本無料で牧場内を見学できます。 但し、車で出かける... -
天竜浜名湖鉄道ぷらり訪問 新所原駅~掛川駅
今回は静岡県の天竜浜名湖鉄道、通称「天浜線」を訪問してきましたので紹介します。 天浜線について 静岡県JR掛川駅から新所原駅間を浜名湖の北側を大回りして走る全長67.7Kmの路線。前身は国鉄二俣線で、SLが走っていた頃の遺構が多く残っており、国有形... -
DCモータ搭載扇風機で節電はできるのか
DCモータ搭載の扇風機を買ってみました。 最近注目されるDCモータ扇風機 従来からある扇風機の多くは交流モータ式ですが、最近各メーカーからDCモータの扇風機が販売され、きめ細やかな回転数制御が可能で、消費電力も少なく節電できるという事が売りにな... -
りんくう常滑の今昔 ~常滑市~
愛知県常滑市「りんくう町」のお散歩記事です。 「りんくう」はひらがな表記ですが、漢字で「臨空」で良いのでしょうか。空港の隣なので「隣空」ということも考えられます。知らんけど。 今回は鉄分(鉄道要素)多めの記事になります。 2枚の写真 はじめに... -
【どうする!】桶狭間の戦いはまだ終わっていない!? ~名古屋市 vs 豊明市~
いやいや、桶狭間の戦いは今川義元が奇襲?を受け、織田信長が勝利して終わってるだろ。その通りなんですが、今回は現代の桶狭間の戦いの話。 「名古屋市」と「豊明市」の戦いの話です。 桶狭間の戦いの戦地はどこなのか 桶狭間の戦いはどこで行われたのか... -
【新城市】雨と桜と千枚田 ~新城総合公園~
ほぼ満開の桜で迎えた週末。しかし、土曜日も日曜日も天気は雨予報。 それでも桜は咲いているので、カメラと傘を持って出掛けます。 ここは新城総合公園。グランドで雨の中サッカーやっている少年たちと私以外誰もいないぞ。マジで。 今回は写真メインでゆ... -
<知立市>名鉄知立駅高架工事ウォッチング ~本線上り新ホーム切替完了~ 2023年3月21日時点
2023年3月21日始発より、名鉄知立駅本線上り(豊橋方面)が新ホームに切り替わりました。 一日経過した本日3月22日の様子を見てきました。 まずは、名古屋方面から見た切替地点の様子です。真っ直ぐ列車が高架を登っていますが、20日までは右方向へ仮の線... -
【名鉄弥富】ちょっとイイ駅「隅っこの名鉄弥富駅」
名鉄「迎春1DAYフリーきっぷ」を利用して名鉄津島線・尾西線末端(終着駅)弥富駅へ行ってきました。(2023年迎春1DAYフリーきっぷの販売、利用期間は既に終了) 須ヶ口から津島線で「佐屋駅」へ 名古屋本線「須ヶ口駅」から津島線に乗り換えるので... -
【茅野市・諏訪市】一足先に紅葉ドライブ ~信州白樺湖からビーナスライン~
先日、10月22日に出かけた紅葉ドライブの記事です。 立石公園(諏訪市) 今更ですが映画「君の名は」の糸守のモデルとなった湖。諏訪湖が一望できる立石公園に立ち寄ります。 立石公園からは、映画に有ったような風景を展望できます。 なるほど。映画をイ... -
自転車に乗って徳山ダムを見に行こう!~岐阜県揖斐川町~
2022年10月1日に自転車で徳山ダムへ行った記事です。 大垣駅前からスタート 早朝6:30 JR大垣駅北口。今日はここからスタートします。 朝焼けの中、大垣市街地を北へ北へ走ります。 養老鉄道北大垣駅。 駅の近くを流れる小川沿いに咲く彼岸花がきれいだっ... -
【揖斐郡大野町】名鉄谷汲線廃線跡ポタ ~黒野北野畑線自歩道整備状況~
2001年10月1日に名鉄谷汲線が廃線となってから来月で21年が経過します。 黒野レールパークから伸びる自転車歩行者道 昨年の今頃にも廃線跡を訪ねたのですが、その時、黒野レールパークから伸びる自歩道(自転車歩行者道)の存在を知り、気になっていました... -
【豊田市】枝下緑道サイクリング ~未整備区間を行く~
豊田安城自転車道は豊田市の水源公園でお終わりますが、さらにその続きがあります。 この橋の下が豊田安城自転車道の終点であり、枝下緑道(しだれりょくどう)の起点でもあります。 橋を潜りしばらく進むと枝下緑道の入り口があります。(振り返って撮影... -
【豊田安城サイクリングロード】工事状況ウォチング 2022年7月現在
豊田安城サイクリングロード 工事で走行できない区間がある状況が続いていますが、一体いつ終わるのか。「百聞は一見に如かず」進捗状況を確認すべく自転車を走らせます。 安城市の終点からスタートします。特に何も無い県道沿いの歩道から始まります。 終...