名鉄電車新型車両9500系に乗って撮影してきた
名鉄電車新型車両9500系乗って撮影してきた 2019年12月より運用が開始された名鉄新型車両9500系に乗車して、撮影してきました。通勤途中に何度か遭遇はしていましたが、やっと乗ることができました。…
高山線撮影地 2019年秋
高山線 2019年秋少し早かったのか、紅葉の色づきは今一つという感じでした。今回は、撮影地の紹介もしておきます。定番中の定番撮影地ですが、レンズの選択、撮り方によっては、いろいろな表現ができると思いま…
JR名松線と君ヶ野ダムさくらまつり 〜三重県津市〜
春爛漫のJR名松線の撮影行ってきました。桜は満開、晴天、仕事はお休み、条件が全て満たされた。あとは行動力だけ。 伊勢竹原 〜 伊勢鎌倉 雲出川に沿って伸びるJR名松線と県道15号久居美杉線。桜は正に満…
高山線2018年晩秋
豪雨の被害で一部区間が不通になっていたJR高山線が、今月21日に4ヶ月半ぶりに全線復旧しました。と言うわけで、高山線の撮鉄に出かけて来ました。紅葉はとっくに終わり、冬枯れ状態でした。(涙) 飛騨金山 …
大井川鐵道 ~秘境駅へ~
最後に行ったのがいつだったか記憶にないくらい久しぶりな大鐵。 秘境駅にも行って来ました。(歩いているのは私ではない) 後ほど紹介。 家山川鉄橋でズームカー(21000系)を撮影 なんの下調べもして行か…
特急ひだ まとめ
そうだ温泉へ行こう!(下呂&高山)
夏休み10連休とかあるのに何もやることなしで、かなり痛い状態で終わりそうや。 しかし、昨日いきなり思い立って下呂温泉行こうて事になった。 でも、時間はもう朝9時まわってる。相変わらすの無計画かつ無茶な…
名鉄電車
今日はバリ鉄写真です。 気が付けば、名鉄電車も随分変わりました。 なんといっても真赤ではなくなった。 パノラマカーが引退してから、ミュースカイをはじめ、いろいろ新造車が投入された。 小一時間近所の名鉄…
紅葉パトロール(高山編)
今回は自転車ではなく、クルマで紅葉パトロール。 パトロールていうか、もうガチで紅葉見物です。 鉄仲間のクルマに便乗させていただき、JR高山線沿を色々案内して頂きました。 早速撮影した写真をダラダラと掲…
谷汲(鉄道写真シリーズ)
名鉄谷汲線(廃線)
510型 3連運転その2(鉄道写真シリーズ)
名鉄揖斐線(廃線)510型3連運転
510型3連運転(鉄道写真シリーズ)
名鉄揖斐線(廃線)510型3連運転 しばらく鉄道鉄道写真シリーズが続きます。