地域– category –
-
【新城市】雨と桜と千枚田 ~新城総合公園~
ほぼ満開の桜で迎えた週末。しかし、土曜日も日曜日も天気は雨予報。 それでも桜は咲いているので、カメラと傘を持って出掛けます。 ここは新城総合公園。グランドで雨の中サッカーやっている少年たちと私以外誰もいないぞ。マジで。 今回は写真メインでゆ... -
<知立市>名鉄知立駅高架工事ウォッチング ~本線上り新ホーム切替完了~ 2023年3月21日時点
2023年3月21日始発より、名鉄知立駅本線上り(豊橋方面)が新ホームに切り替わりました。 一日経過した本日3月22日の様子を見てきました。 まずは、名古屋方面から見た切替地点の様子です。真っ直ぐ列車が高架を登っていますが、20日までは右方向へ仮の線... -
【茅野市・諏訪市】一足先に紅葉ドライブ ~信州白樺湖からビーナスライン~
先日、10月22日に出かけた紅葉ドライブの記事です。 立石公園(諏訪市) 今更ですが映画「君の名は」の糸守のモデルとなった湖。諏訪湖が一望できる立石公園に立ち寄ります。 立石公園からは、映画に有ったような風景を展望できます。 なるほど。映画をイ... -
【碧南市】大浜てらまち散歩 ~失われた海を探して~
前回記事の続きになります。 大浜てらまち散歩の最後は、かつて大浜にあった美しい海の痕跡を探します。 前記事に続き、碧南市大浜の超ローカルなものになりますので、ご承知おき下さい。 昔の2枚の写真 まずは、色あせたちょっと昔の写真を2枚ご覧くださ... -
【碧南市】大浜てらまち散歩 ~もと浜っ子が行く思い出散歩~
1960年後半からから1980年にかけて、幼少期を碧南市大浜で過ごした筆者。もと浜っ子というのは、元大浜っ子(碧南大浜育ち)て事です。 現在は碧南市を離れ、すでに碧南で過ごした期間より今住んでいる場所のほうが長くなりました。 さて、そんな私が行く... -
【愛知県碧南市】名鉄碧南駅前整備ウォッチング ~愛知・名古屋アジア競技大会へ向けて~
2026年 アジア競技大会 ビーチバレーボール会場に碧南市が仮決定 2026年に開催される、愛知・名古屋アジア競技大会のビーチバレーボール競技会場に碧南市の「碧南緑地ビーチコート」が仮決定されました。 OCAやAF等との調整及び新たな施設の整備等により... -
【愛知県西尾市・蒲郡市】名鉄蒲郡線に乗ってみた ~白帯ワンマンカー にしがま号~
名鉄蒲郡線について 難読地名の一つでもある「蒲郡」は「がまごおり」と読みます。 名鉄蒲郡線は、名鉄西尾線の終点、吉良吉田駅から蒲郡まで三河湾沿いを走るローカル線です。 蒲郡線へ行くには名鉄名古屋本線「新安城」駅で西尾線に乗り換え、終点の吉良... -
<知立市>名鉄知立駅高架工事ウォッチング ~変わりゆく知立駅周辺の町並み~ 2022年2月12日時点
2000年(平成12年)から始まった名鉄知立駅付近連続立体交差事業。2022年2月12日時点の見たまま状況と、これまで定期的に撮影してきた写真も交えて、変わりゆく知立駅周辺を紹介してみたいと思います。 知立駅の様子 知立駅(仮駅舎)名古屋方面 2022年2... -
<名古屋市>ぷらり散歩 ~昭和レトロを探して~(堀田~内田橋~高蔵~金山)
フォト散歩してきました。今回は名古屋市堀田駅から内田橋、高蔵、金山を回りました。少々長い記事になりますが、最後まで御覧ください。 名鉄堀田名店街 耐震工事に伴い閉館へ 名鉄堀田名店街は耐震工事に伴い、2022年春で閉館、全店閉店ということです... -
<岐阜市>岐阜駅前散歩と路面電車のあったころ
岐阜駅前をブラ散歩してきました。 名鉄岐阜駅 名古屋から岐阜へ行くには、JR東海道線、名鉄どちらでも良いのですが、今日は名鉄利用。 30年くらい前、仕事で岐阜に数年通っていましたが、その頃とはまるで変わっています。 本線のホームはさほど変わって... -
<知立市、刈谷市、吉浜市、高浜市、碧南市> え?こんなに変わった名鉄三河線の駅舎、知立駅~碧南駅
今回は、名鉄三河線の知立駅から碧南駅まで、全駅の現在と、ちょっと昔の写真を見比べてその変貌ぶりを確認してみたいと思います。 基本的には、ワンマン運転化、トランパス対応、マナカ対応、を節目に大きく変貌しています。さっそく知立駅から順に見て行... -
名鉄谷汲線、廃線から20年あの日の風景を探して ~岐阜県大野町黒野・揖斐川町谷汲~
2001年10月1日、多くの人に惜しまれつつ名鉄谷汲線は全線廃線となりました。あの日から来月で20年が経過します。 廃線がささやかれ始めてから、何度も谷汲線を訪問しましたが、混雑が予想される最終日には訪問せず、廃線1週間前にこっそり一人でお別れの訪... -
愛知・渥美半島定番観光スポットをめぐるドライブ
久しぶりに渥美半島を車でドライブしてみる。自転車で回るか、散々迷うが・・・。暑さに心が折れてクルマで出かける。 愛知県民だが、渥美半島はなんだか遠い観光地に来た気分になる。途中見かける車は他県ナンバーが目立つ。 蔵王山展望台 4階建ての展望... -
紫陽花の頃 ~本光寺 額田郡幸田町~
愛知県額田郡幸田町 本光寺 Canon EOS6D EF16-35mm F2.8L / 50mm F1.2L -
愛知県刈谷市さんぽ ~村上康成の世界展 刈谷市美術館~
2020年10月3日から11月15日まで愛知県刈谷市美術館で開催された村上康成の世界展を観てきました。 村上康成という名前にはあまりなじみがないかも知れませんが、村上康成の作品を目にしたことは一度はあるのではないでしょうか。 特にアウトドア好きで、BE... -
名鉄知立駅周辺ウォツチング 連続立体交差工事状況2020年9月
知立駅豊橋側 開かずの踏切より 名鉄知立駅周辺の様子をみてきました。今回で4回目となりますが、完成するまで定期的に記事にしていこうと思います。 旧駅舎は完全になくなっていました ホームから改札に続く仮の通路 本線上りホーム先端から北口改札へ... -
パト電車・朝ドラエールラッピング電車(豊橋鉄道市内線)/愛知県豊橋市
愛知県豊橋市をブラブラ散歩してきました。路面電車に乗って、路面電車を撮影して、という流れになりました。毎度、長い記事になります。 豊橋駅に降り立ち、東口のロータリーデッキから駅前大通りを見渡すと、いきなり謎のスペースシャトルが目に飛び込ん... -
名古屋観光スポットで「名古屋写真」を撮ろう 〜第5回 お堀電車廃線跡と市役所〜
最近の名古屋の若い人は「みゃ〜みゃ〜」などとコテコテの名古屋ことばは使いませんが、若者しか使わない名古屋独特の言葉や単語、イントネーションがあります。 <名古屋ことば全開で通学する女子高生の会話> 「携帯なんかなぶってないで、ちゃちゃと歩...