HOME 2020年9月22日 新着記事 JR名松線と君ヶ野ダムさくらまつり 〜三重県津市〜 2019年4月7日 コメントはまだありません 鉄フォト 春爛漫のJR名松線の撮影行ってきました。桜は満開、晴天、仕事はお休み、条件が全て満たされた。あとは行動力だけ。 雲出川に沿って伸びるJR名… 岡崎の桜まつり行ってきた 〜愛知県岡崎市〜 2019年3月31日 コメントはまだありません フォト散歩 愛知県岡崎市の岡崎公園周辺で行われている桜まつり行ってきました。花冷えの風の強い最悪な天候でした。 名鉄岡崎公園前駅を降りると、ゆるキャラ… 120GBクラスのSSDが激安なので買ってみた。Crucial クルーシャル SSD 120GB BX500 SATA3 2019年3月24日 コメントはまだありません パソコン 目次 120GBクラスのSSDが安いぞ!PC内ではなくHDDケースに入れるUSB3.1 Gen2対応ケースを購入iMacに接続してSSDを… EOS6Dフォーカシングスクリーンの交換とオールドレンズで遊ぶ 2019年3月17日 コメントはまだありません カメラ CanonEOS6DのフォーカシングスクリーンをEgに交換してみた。交換手順と、どんな感じかをレビューしてみたいと思う。 そもそもなんでフ… ロードバイクメンテ・ブレーキシュー交換 2019年3月10日 コメントはまだありません ロードメンテ ロードバイク再開に向けてメンテナンスを行っています。おそらくバイク購入後、一度も交換していないブレーキシューを交換します。私のバイクはシマ… 自宅ファイルサーバー清掃してみた 2019年3月2日 コメントはまだありません パソコン きったね!机の横の床に置いてあるのでホコリ吸い放題です。今日は久しぶりに掃除します。それだけの記事ですが、私のパソコン掃除法は少々過激なの… 名鉄知立駅周辺ウォツチング 連続立体交差工事状況 2019年2月28日 コメントはまだありません 知立駅周辺ウォツチング 知立といえば大あんまき。早速買いたいところですが後にします。今回で3回目になる名鉄知立駅連続交差工事の進捗ウオッチングと、消え行く周辺の風… インスタグラムをパソコンから投稿する方法 2019年2月26日 コメントはまだありません パソコン インスタグラムをパソコンから投稿する方法を紹介します。私がやっている方法なので、もっといい方法があるかも知れませんが参考までに。 ブラウザ… 便利でよく使う定番Androidアプリを紹介してみる 2019年2月24日 コメントはまだありません パソコン 私がよく使うAndroidアプリを紹介してみます。泥機なんて使わねーよ。という方は、そっとスルーして下さい。 このあたりのアプリの紹介はも… 【写真コラム】ノスタルジー 最終回 No.014 2019年2月23日 コメントはまだありません 写真コラム 6回に渡ってお贈りしたノスタルジーシリーズ今回で最後です。すでに無くなってしまった風景、無くなるであろう風景を中心に、私なりに貴重な写真を… 【写真コラム】ノスタルジー 其の5 No.013 2019年2月22日 コメントはまだありません 写真コラム 大量にフィルムを消費していた頃の昔話も、今となってはウザイ老害と言われそうですが、デジタルになったからと言って写真との向き合い方が180度… 【写真コラム】ノスタルジー 其の4 No.012 2019年2月21日 コメントはまだありません 写真コラム カメラなんてなんでもいいみたいな事を書いているが、ちょっと矛盾する事になるが、TPOに応じてカメラを選ぶ事は必要。この日私が使用したカメラ… « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 » 検索検索 鉄道写真ブログもやってます 名もない鉄ちゃんの鉄道写真最近の記事もっと記事を観る撮影地ガイド
JR名松線と君ヶ野ダムさくらまつり 〜三重県津市〜 2019年4月7日 コメントはまだありません 鉄フォト 春爛漫のJR名松線の撮影行ってきました。桜は満開、晴天、仕事はお休み、条件が全て満たされた。あとは行動力だけ。 雲出川に沿って伸びるJR名…
岡崎の桜まつり行ってきた 〜愛知県岡崎市〜 2019年3月31日 コメントはまだありません フォト散歩 愛知県岡崎市の岡崎公園周辺で行われている桜まつり行ってきました。花冷えの風の強い最悪な天候でした。 名鉄岡崎公園前駅を降りると、ゆるキャラ…
120GBクラスのSSDが激安なので買ってみた。Crucial クルーシャル SSD 120GB BX500 SATA3 2019年3月24日 コメントはまだありません パソコン 目次 120GBクラスのSSDが安いぞ!PC内ではなくHDDケースに入れるUSB3.1 Gen2対応ケースを購入iMacに接続してSSDを…
EOS6Dフォーカシングスクリーンの交換とオールドレンズで遊ぶ 2019年3月17日 コメントはまだありません カメラ CanonEOS6DのフォーカシングスクリーンをEgに交換してみた。交換手順と、どんな感じかをレビューしてみたいと思う。 そもそもなんでフ…
ロードバイクメンテ・ブレーキシュー交換 2019年3月10日 コメントはまだありません ロードメンテ ロードバイク再開に向けてメンテナンスを行っています。おそらくバイク購入後、一度も交換していないブレーキシューを交換します。私のバイクはシマ…
自宅ファイルサーバー清掃してみた 2019年3月2日 コメントはまだありません パソコン きったね!机の横の床に置いてあるのでホコリ吸い放題です。今日は久しぶりに掃除します。それだけの記事ですが、私のパソコン掃除法は少々過激なの…
名鉄知立駅周辺ウォツチング 連続立体交差工事状況 2019年2月28日 コメントはまだありません 知立駅周辺ウォツチング 知立といえば大あんまき。早速買いたいところですが後にします。今回で3回目になる名鉄知立駅連続交差工事の進捗ウオッチングと、消え行く周辺の風…
インスタグラムをパソコンから投稿する方法 2019年2月26日 コメントはまだありません パソコン インスタグラムをパソコンから投稿する方法を紹介します。私がやっている方法なので、もっといい方法があるかも知れませんが参考までに。 ブラウザ…
便利でよく使う定番Androidアプリを紹介してみる 2019年2月24日 コメントはまだありません パソコン 私がよく使うAndroidアプリを紹介してみます。泥機なんて使わねーよ。という方は、そっとスルーして下さい。 このあたりのアプリの紹介はも…
【写真コラム】ノスタルジー 最終回 No.014 2019年2月23日 コメントはまだありません 写真コラム 6回に渡ってお贈りしたノスタルジーシリーズ今回で最後です。すでに無くなってしまった風景、無くなるであろう風景を中心に、私なりに貴重な写真を…
【写真コラム】ノスタルジー 其の5 No.013 2019年2月22日 コメントはまだありません 写真コラム 大量にフィルムを消費していた頃の昔話も、今となってはウザイ老害と言われそうですが、デジタルになったからと言って写真との向き合い方が180度…
【写真コラム】ノスタルジー 其の4 No.012 2019年2月21日 コメントはまだありません 写真コラム カメラなんてなんでもいいみたいな事を書いているが、ちょっと矛盾する事になるが、TPOに応じてカメラを選ぶ事は必要。この日私が使用したカメラ…